★4 | 「耳をそばだてる者」が聴いてしまったソナタが象徴する、芸術の無償さ。どの役も、独特の人間臭さを醸し出していて、長尺にも関わらず、人物を見ているだけでも飽きない。意外にユーモアもあり、それがまた、人間の切ない在り方を浮き立たせる。 [review] (煽尼采) | [投票(13)] |
★4 | ラスト、この映画のすべてが語られる。それくらい、本当に最後がよかった。 (あちこ) | [投票] |
★4 | 誰のコメントでも触れていないようなので記す。あの演出家イェルスカは何故自殺したのだろう?復帰の望みがあると言われていたのに。そして贈り物にあの楽譜を選んだのは何故だろう?彼は誰よりも普通人の感覚をもっていたように思える。彼の事が気にかかって仕方がない。 (KEI) | [投票] |
★5 | 観終わった後、素直に「素晴らしい映画を見たなあ」と思える秀作。淡々とした進行ながら、最初から最後(秀逸)まで隙のない作りなので飽きることが無かった。ドラマとしても楽しめ、知的好奇心も満たしてくれる「お得」な作品。 (TM(H19.1加入)) | [投票] |
★3 | 芸術が人を変えるという話は本来は好きだ。私自身が感動しにくい体質になってきている。それにしてもこれは苦い映画だ。 [review] (G31) | [投票(1)] |
★4 | 売女って帰るときの身支度がすごく早いんだよね。 (黒魔羅) | [投票(2)] |
★3 | この映画を徹頭徹尾「盗聴」の映画として見るなら、問題となるのはやはり盗聴する者と盗聴される者との間の「距離感」の演出だ。 [review] (3819695) | [投票(7)] |
★4 | 人間一人の人生を簡単に左右してしまう、管理国家の恐ろしさ。 (NAO) | [投票(1)] |
★4 | ラストシーン、いやラストの台詞の為にある映画。 [review] (CRIMSON) | [投票] |