コメンテータ
ランキング
HELP

R2さんのコメント: 投票数順

★2フローレス(1999/米)見所がデ・ニーロとフィリップ・シーモア・ホフマンの演技合戦のみ、つーのはあまりに娯楽性が低すぎる。エンディングとかセンスは感じますけどね・・[投票(1)]
★3グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997/米)マット・デイモンの演技からは過去のトラウマによる心の闇があまり伝わってこない。どっちかというと「才能をもてあましたワガママおぼっちゃん」て感じだ。[投票(1)]
★2マルコヴィッチの穴(1999/米)見事に低俗な内容に終わってんね。もっと話を膨らませていかなきゃ。思いついただけじゃ駄目だろが。[投票(1)]
★5グッドフェローズ(1990/米)「てめえの葬式にも遅れて行きな」 byジョー・ペシ[投票(1)]
★4サイダーハウス・ルール(1999/米)ラストの主人公を私は支持する。[投票(1)]
★3となりのトトロ(1988/日)ラピュタで大興奮した自分は、そのジジくささにちょっとがっかりした。[投票(1)]
★5カジノ(1995/米)粘着ロススティーン氏&暴れニッキー&ジンジャー姉さん。こいつらしょーもなさすぎる。でも大好き。[投票(1)]
★4ロリータ(1997/米=仏)長いし話も面白くないんだけど、なぜか、なぜかとても酔えた。[投票(1)]
★3カラー・オブ・ハート(1998/米)雨のシーンにしても壁画のシーンにしてももう一歩!なんだよなー。ああゆうシーンでぶわっと心にこみ上げてくるようなものが欲しかった[投票(1)]
★4タクシードライバー(1976/米)デ・ニーロの、これといって特徴のないシンプルな顔立ちは、アクの強い役作りをするのにかえって便利なんだろうな。ふむ。[投票(1)]
★4スターリングラード(2001/独=米=伊=アイルランド)スナイパーの一対一の勝負にスポットを当てた構成が渋い。息をひそめて、じっくり味わいたい映画。[投票(1)]
★4ウワサの真相 ワグ・ザ・ドッグ(1997/米)かなり良かった。こういうブラックな政治映画は大好きだ。主役は親分とホフマン以外に考えられない。さらりと演じてるけどね。[投票(1)]
★3恋はデジャ・ブ(1993/米)面白い。ていうかテーマが深い。同じ設定でシリアスなバージョンを見てみたい。[投票(1)]
★3ノッティングヒルの恋人(1999/米)ベスト・フレンズ・ウエディング』に比べりゃなんてことない映画ですよ。それに、人形のようにボンヤリおとなしいジュリアに用はない。[投票(1)]
★2記憶の扉(1994/伊=仏)オチの意味がわからなかったのだが・・??[投票(1)]
★4RONIN(1998/米=英)体感温度の恐ろしく低い、非情なアクション映画。タイトルからは想像もつきません。血も涙もないカーチェイスには感動すら覚えた。[投票(1)]
★2スティング(1973/米)騙されたが、だから何?って気がする。話面白くないし、テンポものろい。「ニューマンがかっこよかった」「だまされた」「古い映画」てだけじゃこの内容で3点以上はつけられません。[投票(1)]
★4ザ・メキシカン(2001/米)「気のいいマフィア」ならジェームズ・ガンドルフィーニの右に出る者なし[投票(1)]
★5ブレードランナー(1982/米)ハードボイルドSFというジャンルに属するただひとつの作品[投票(1)]
★5オール・アバウト・マイ・マザー(1999/仏=スペイン)本当にいい女を見たけりゃこれを見ろ!と言いたい。内容はドロドロなのにすごい前向きな映画。[投票(1)]