コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] シュレック(2001/米)

「シュレック=アメリカ」と捉え、他の登場人物の配役国に思いをめぐらせたら、ビミョーに笑える。
muffler&silencer[消音装置]

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







「フィオナ姫=中国」&「緑=資本主義の象徴」で、アメリカ人の夢と妄想疾走、とか。やっぱ「ドンキー=日本」かなあ…でも、緑云々はさておき「ファイアード卿=日本」だとビミョーに笑えん。うっ、まさかこれが真相?!

それにしても、マイク・マイヤーズでは華がないし、大体、すっかりエディ・マーフィーに喰われちゃってる。オイラがキャスティングするならロビン・ウィリアムスかな。ちょっとハマり過ぎな感もあるけど。ついでに、ドンキーも『グリンチ』から引き抜いてジム・キャリーにしたらもっと笑える気がするんだけど。

それで思い出したけど、それから、キャラクターの表情ですが、あまりに豊か過ぎて、全員がジム・キャリーみたいで逆にウソっぽい、って言ったらひねくれてますかね?デキスギなのも、どうかと思うなあ。

全体に関しては、もうちょっと下品じゃなくても「毒」があればなあ、とやや不満。

大体ラストにしても、どうせなら、実はシュレックも魔法がかかっていたという設定で(実際、そう思ってた)、両者共に美男美女カップルになって、「そりゃ〜、やっぱ、キレーな方がええわさ」なオチが良かったって言ったら、ひねくれてますかね?

追記:

いや、それより、シュレックが超男前になって(声もブラッド・ピットにチェ〜ンジ)、フィオナ姫はモンスターのまんま(声:ベッド・ミドラー)で、「さあ、どうだ。それでも汝は姫を愛しつづけるのか?」なオチの方が、もっともっとオモシロくないッスか?やっぱ、ひねくれてます?

[1.5.02]

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (9 人)プロキオン14[*] ALOHA[*] トシ[*] peacefullife[*] ina Osuone.B.Gloss[*] もがみがわ[*] はしぼそがらす[*] ねこすけ[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。