コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 息もできない(2008/韓国)

いったい人は、なぜ人を殴るのか。それが本能であるかのように、男は人を殴り続ける。男を駆り立てるものは、むろん理屈ではなく言いしれぬ怒りだ。その怒りに純粋な「人」の魂を感じ取る者たちがいる。そして唯一、「人」であることの自覚が暴力の歯止めとなる。
ぽんしゅう

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







すべてのことに対して投げやりで、無自覚であったサンフン(ヤン・イクチュン)に、預金通帳と携帯電話を持たせるまでに「人」であることを自覚させたのは、父親との絆を説き続けた社長(チョン・マンシク)の孤児としての永遠の孤独であり、DVの被害者であるがゆえに家族との接点を希求する姉と「お祖父ちゃんを殴るな」という甥(キム・ヒス)の悲痛な叫びであり、そしてサンフンと同種の怒りを胸に秘めながら、暴力男の菩薩となった少女ヨニ(キム・コッピ)の自覚せざる抱擁心(彼女は最後まで自分の苦境を誰にも明かさなかった)だ。

底なしの暴力を目の当たりにしながらも、彼らはサンフンの怒りが純粋な「人」としての魂から発せられていることに本能的に気づいてた。サンフンもまた瀕死の父親を背負いながら流した止め処ない涙に、己のなかに埋もれていた「人」としての感情を自覚した。人は自分が(あるいは自分も)「人」であるとういうことを自覚したとき、はじめて加害者としての暴力のなんたるかに気づき、その無力さを知るのだ。

貧しい家々がへばりつくように建つ急な坂道の界隈が印象的だ。さらに、サンフンやヨニや甥たちが、風景に溶け込んでいくように戯れる屋台のような商店が並ぶ街の描写と、そこにさり気なく流れる慎みをある音楽も素晴らしかった。情緒的な常套物語に陥りかねない、あるいは韓国映画にありがちな過剰な暴力描写を誇示するような展開になりかねない話を、節度を保ちながら画面に刻印していくヤン・イクチュンの監督としての演出力にも関心した。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (5 人)jollyjoker アブサン[*] ふかひれ 水那岐[*] けにろん[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。