コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] (500)日のサマー(2009/米)

男子・アメリ
きわ

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







会社に入ってきたあの子に一目惚れ。絶対振り向いてもらえないと思っていたらなんと向こうも気があるっぽい。音楽の趣味とか合うとか奇跡!でも散々「気があるよ」ってサイン送ってるのにやっぱりつれない。やっぱ絶対ムリ!と思ってたらいきなりキスしてきた!!うそ!どうしよう!嬉しくて世界バラ色踊り狂っちゃうぜ!!!それで二人で家具屋さんとかいっちゃって夫婦ごっことかしちゃっておまけに手ぇつないじゃって(しかもあっちから)公園でデートしちゃったりして(自分だけの秘密の場所教えた)もうこれは運命でしょ・・・って思ってたらいきなり振られた・・・しかも結婚された・・・・なんでなんで・・・でも決めた。こんな自分に合わない仕事やめる。やりたいことやってみる。そうだ、やってみる前にあきらめるなんて馬鹿らしい。・・・なんかちょっと出逢いもあったし☆

ってちょっと!!!この流れ!!いつどこの90年代ラブコメから引っ張ってきた??!言っとくけど、これ全部主人公は「さえない女子」のパターンだぜ??!むしろ鉄板のセオリーだぜ??主人公が「女」から「男」に変わっただけやん!!

唖然とした。冒頭のおっちゃんのナレーション、オープニングテロップの後ろに流れる主人公達の幼少時代の映像、デジャブかと言いたくなるほどの『アメリ』な作りからして不安は的中した。テレビ見てたら自分の幻想がテレビ番組になるってネタまで堂々とコピる始末。

ヒーロー(ジョセフ・ゴードン・レヴィット)。あの驚異的ななで肩。サラリーマンだけど学生みたいなベストに肩掛けバッグ。君!!草食男子っていうトレンドがあるからいいものの!本作は君の国でも大ヒットしたっていうじゃないか!草食化はアメリカにまで広まってるのか!・・・そうか。もういいよ。彼女と念願叶って良い感じになれて町中の人と踊っちゃう姿。あれ『世界中がアイラブユー』のエドワード・ノートンにしか見えないよ。(そういやエドワード・ノートンも草食か・・)

ヒロイン(ズーイー・デシャネル)。「ザ・スミス?私も好きよ」とか言ってくる。かー。なにさあのぱっつん前髪にリボンて。ポニーテールリボンなんかいまどき少女漫画でもやらんわ!でも死ぬほどかわいいわ!!似合うわ!やりたいわやれるもんなら!服装もなんだってくらい可愛いし。なんだそのワンピースは。そんなんどこで売ってるんだ60年代にタイムスリップでもして買ってきたのか。そしてそれも似合うわ!イケアなんか行ってんじゃねーぞ!

アメリ』とは2000年代女子ウケ映画として名高い代物。それをまんま男子でやるっていう魂胆。しかも恋愛映画のセオリーがわんさとはいってる。「深い付き合いはしない」とか言われてショック・やせ我慢とか、「俺たちってなんなんだよ!キスもセックスもしてただの友達なわけないだろ!」のやりとりとか、大喧嘩して眠れない夜ドアのチャイムがなるとそこには彼女が雨に濡れた髪を輝かせながら「私が悪かったわ。ごめんなさい・・」キスそしてハグ。ってばかやろう!!こんなんまんま男と女入れ替わって何回も何回も観とるわ!!あーもう!!これを見せられて私は何を感じればいいんですか。こんなどベタな恋愛モノをいまさら主人公男子で・・恐ろしく落ち着かない。

居心地が悪いのは、身につまされるエピソードが自分(女)じゃなくて、向こう(男)の立場でみせられること。だんだん二人の関係が冷めてきて、映画見に行っても前みたいに盛り上がらなくて、前はここで盛り上がったのに、これ言ったらウケたのに、なんでぜんぜん笑ってくれないんだろう。同じ場所に居るのに。とか。もう身に染みすぎて観てられない。最初の頃と、別れ話を切り出してきた時の彼女の服装。髪も服もメイクももうぜんぜん気合い入れてない後半の姿がリアルすぎる。気持ちが無くなるっていう不幸な出来事は理由はわかんないけど何故か起きてしまう。そもそもこういうパターンは、男だから女だからっていうのは関係なく「惚れた方が負け」っていうもんなんだろうか。

ひさびさに軽くてオシャレそうな映画だ〜と思ってウキウキして観に行ったけど予想外にまったく楽しくなかった。映画館を出て無償に落ち込んでしまった。理由はおそらく、「女子だけがこんな視点で恋愛七転八倒してんだろうな。はーやるせない。」みたいなのが「ブルータスお前もか!」状態にひっくりかえされたからだろうか。 。 単に草食系が好きじゃないっていう理由だけならいいけど・・・(10’2/27 劇場)

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (9 人)ぴよっちょ 緑雨[*] セント[*] かるめら 赤い戦車[*] のこのこ ぽんしゅう[*] ペペロンチーノ[*] けにろん[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。