コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 敬愛なるベートーヴェン(2006/米=独)
- 更新順 (1/1) -

★4後期ベートーヴェンがどう進化していったかについては第九から大フーガまでちゃんと繋がっている。ベートーヴェンの晩年の曲に興味がない人にはこの映画がどこに向かっているかわからないかもしれない。好き過ぎるとそれはこの描写はまた不満かもしらんが。 (SUM)[投票]
★4重厚なベートーベンの交響曲とエド・ハリスの好演で満足感あり。 (RED DANCER)[投票]
★3ストーリー的には面白いが、史実とかけ離れ過ぎ。実際には... [review] (りかちゅ)[投票(1)]
★4音楽に主役を取られながらも、ベートーヴェンを演じたエド・ハリス、アンナを演じたダイアン・クルーガーは共に健闘していた。 [review] (jean)[投票]
★2焦点が絞られておらず、何が言いたいのかが全く伝わってこない。ベートーヴェンが抱える苦悩が全く胸を打たず、ただの傲慢なおじさんにしか見えない。「第九」の演奏シーンだけ突出した出来であるが、このシーンのお蔭で他の印象が残らない結果に。 (牛乳瓶)[投票(1)]
★3映像が美しい。特に、冒頭部分。この女性は、架空の人物って所に無理がありました。 [review] (夢ギドラ)[投票(1)]
★3第9を映画化したかっただけに見えるが、その第9を持て余しているのに閉口。所詮クラシックのマエストロを撮れる監督ではなかったのだと思う。 [review] (死ぬまでシネマ)[投票(1)]
★5[Symphonie Nr.9 in d-moll Op.125] remixed by Agnieszka Holland. (浅草12階の幽霊)[投票(2)]
★1残念ながら何も感じない。第九もそのほかのドラマがしっかりしてなければ成立しない。この作品にはそこがない。ダイアン・クルーガーが演じた女性は実在しないことも今更ながら痛い。ともかく『アマデウス』と比較したら雲泥の差だ。06.10.25 (hess)[投票]
★4 年末に見るにはぴったりの映画だった。ベートーヴェンがどんな人物だったのか、この映画をとおして初めて知った。頑固で人を平気で罵倒してしまう。おまけに、部屋はものすごく汚くて、そこで水を浴びるものだから、一階に住む人たちはいつも迷惑。専属の写譜師は癌で余命幾ばくもないのに、こき使う。しかし、一方で魚を贈るという気遣いをして見せたりもする。確かにこんないやな親父はどこにでもいそうである。 [review] (breezeskimming)[投票]
★3「第九」初演を再現した映像は、気迫を感じるほどの名場面。そのシーンには拍手喝采の気分だが、物語全体には可もなく不可もなく…。(2006.12.29.) [review] (Keita)[投票(3)]
★4第九を聞いて涙が出たのは初めてです。(06.12.29@シャンテシネ) (ばうむ)[投票]
★4いや、僕もダイアン・クルーガーに「Wash Me」されたいよ! [review] (プロキオン14)[投票(2)]
★4ファーストシーンのベートーベンが死ぬ直前に見ている走馬灯のようなフラッシュ的実験的な映像がとても美しく強く印象に残る。 [review] (セント)[投票(2)]