コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 宇宙戦争(2005/米)

スピルバーグの「「撮りたい」を撮る」魂炸裂の快作。パニックドキュメント映像とB級SFの夢の一体感に興奮。不完全さもリピート鑑賞には好都合。
おーい粗茶

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







本作の着想のひとつが「9.11」の報道映像からきていることは多分間違いないでしょう。異様な災害の光景にいつまでもくぎ付けになり眺めている人々が、こちらにビルがくずれてきそうになって一転身を翻し一目散に逃げ出す光景。監督は、「この生々しさはまだ誰も描いたことがないぞ。オレはこの絵が撮りたい〜! オレは一番上手くできる!」と思ったと思います。

SF(たぶんにB級)好きのスピルバーグは、『宇宙戦争(1953年版)』を最新のVFXを用いてリメイクするというアイデアをずっと持っていたんじゃないかと思います。桟橋のむこうからズモ〜ッと現われるトライポッドや、丘の上を逃げる人間を斜面にそって焼き払うような、作品後半に出てくるようなイメージをいくつも持っていたのでしょう。ただリメイクを実現するにはもう一つ新味が足りなかった。それがあのテロ事件の「理不尽な攻撃にさらされる人間」というモチーフと結びついて急速にプランが確立してしまったのでしょう。すなわちこの作品の白眉である前半のドキュメントタッチのシーンに結びついたということです。

噂で聞いた遠くの異変を「ちょっと様子を見てくるわ」と確かめに三々五々と人々が集まりだすころの、不安とちょっと高揚感が横溢するシーンの描写や、人間のドラマが繰り広げられている世界と同じ空気の中に空想の物体がある、というSF・特撮好きがこの上なく愛する表現を、「自然な感じの合成」という枠では収まらない、徹底的なこだわりで追求した数々のショットは、正直、「自分だったらこう撮るな」とイメージしていた画のほとんどすべて上をいっており、やられた、悔しい、という気持ちです(終盤、シールドの外れたトライポッドに鳥がとまっているシーンは押井守も悔しかったりして)。日常生活が侵食されていくということで、薄暮の住宅街、夜の桟橋、朝露の光る村、薄明の空など、風景を美しく収めることに気を配っているところもうまいです。ニューヨークのグレーと紺を基調とした色あいが、ボストンでは街が変な血管みたいなもので覆われて赤く染まっているというのもちゃんと色彩設計されているのかなと思わせさすがです(キャッチボールのシーンでも象徴される地元野球チームのカラーです、逆はありえません)。

ほとんど罹災という観点で作られてしまった今回の未知との遭遇は、その存在のエニグマだとかという物語上多少触れていかなければならない方向へまったく向かわず、原作や前作を知らない人には何が言いたいんだかわからなかったかも知れませんが、そのへんの欠落や構成のいびつさはかえって偏愛というリピート心を煽るような気がします。バランスのいい作品を作るよりも趣味を優先させたような感じがして私は好きです。

余談ですが、この作品は監督の中ではメッセージ色の強いほうだと思うのですが、メッセージを語ろうとするとき、すなわち主観を持ち込もうとする時、スピルバーグ監督の主観(主眼)とは、「カメラアイ」になっちゃうんではないか?と思います。彼が「世界を見る」ということは「カメラから覗く」ということなのではないか、と。映像から何かを読み取り、映像で語ろうとする。『シンドラーのリスト』や『プライベート・ライアン』のような歴史的な事実を「リアリティをもって描く」ということの方法論が、モノクロのニュース映像や粗い粒子、カメラのブレに帰結していく、という心性。戦場の真っ只中にほうりこまれるという臨場感を体験させることが、(従軍カメラマンの)カメラの目線だという考え方、ステディカムなどでカメラを意識させないようにするのではなく、逆にカメラ(映像)を意識させる感性が、とてもスピルバーグらしいと思います(『バンド・オブ・ブラザーズ』で、戦闘シーンに突入すると待ってましたとばかりにカメラが小刻みにブレだすところなんか微笑ましい限りです)。トライポッドに向けてミサイルが発射される瞬間、画面がのけぞって、発射部分がフレームアウトしそうになるほどはじっこに押しやられるところなんか、もうカメラ目線ここでも健在なりです。きちんと見れない(撮れない)ということが=(イコール)リアリティであるという主張が感じられます。

(評価:★5)

投票

このコメントを気に入った人達 (12 人)袋のうさぎ DSCH[*] 煽尼采[*] 3819695[*] モノリス砥石[*] Carol Anne[*] MM 茅ヶ崎まゆ子[*] torinoshield[*] けにろん[*] sawa:38[*] アルシュ[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。