コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ハウルの動く城(2004/日)

映画を面白くするもの。一、人物の行動理由。一、人と人との心理的なぶつかり合い。一、手枷足枷。「シンデレラ」でも見て出直してこい。
ペペロンチーノ

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







とりあえず一つ誉めておこう。 ソフィーとの対比で妹が登場する。ストーリー上出てくる必要は全然無いのだが、妹が陽気で多くの人から愛されているのはその描写から分かる。その対比として姉のキャラクターを描く巧さ。これは、『ナウシカ』で一介の兵士に「あの男、ユパです」と言わせることで名の知れた伝説の男であることを描写するのと同様、ここ数作で忘れられていた「切れ味鋭いキャラクター描写」を見せてくれた。

誉めるところ以上。

何だぁ?このシッチャカメッチャカかげんは。三池崇史かっ!監督が交代したぁ?知ったことか。金払って観る者にそんなことは関係ねえ! 何?戦争を描いてる?だとしたらこのハウルとやら、ただのテロリストじゃねえか。ビンラディン賛歌か。ならばそれも良し。

つまり、ここに出てくる登場人物は行動理由が描かれていない。人と人との心理的ぶつかり合い、あるいは心理的葛藤がまるで無い。老婆でなくたってストーリーは成り立つし物語も成り立つ。城が動かなくたってストーリーも物語も成り立つ。メタファーとしてのそれは充分に分かるが、物語につながっていない。

ここには、物語を構築するためのストーリーあるいは設定は存在せず、ただ「宇宙人出したいだけのSF設定」と同じ次元しかない。お前の言いたいことは分かった。不明点など一切無い。よーく分かったから、キチンと物語を構築してくれ。 「分かり易い主張」を沢山盛り込む映画は、物語を構築できない者の逃げ道、単なる駄作でしかない。「主張」「テーマ」は「物語」じゃない。もちろん「ストーリー」も「物語」じゃない。観客はバカじゃないんだ。ちゃんと物語を読み取る。むしろ物語を読み取ることを観客に委ねろ。それともジブリ作品の観客はバカだと思っているのか?ならばそれも良し。 何?子供向けだ?「あれはどういう意味?」と聞かれて大人が返事に窮するような作りは正しい子供映画ではないぞ。

何より一番ドン引きするのが「何でもアリ」の魔法。「奥様は魔女」だって、かけた本人しか魔法は解けないという枷(かせ)があったぞ。「シンデレラ」だって午前0時に魔法が解けるという枷があったぞ。 枷(あるいは設定、ルールと言い換えてもいい)があってストーリーは転がる。「シンデレラ」は一切説教めいたことや主張めいたことは言わなくとも、読者それぞれに多様な物語の解釈が可能ではないか。

いっそ、カブが隣国の王子様であったのと同様、何だかいう犬はその隣の国のお姫様で、小坊主も実は向かい側の国の殿様で、美輪明宏の婆さんは斜向かいの王女だったとかだったら笑ったんだけどなあ。

要するにこういうことだな。唇一つで次々と男を陥れていくソフィーが真の魔女だったと。

(評価:★1)

投票

このコメントを気に入った人達 (13 人)ymtk[*] JKF[*] IN4MATION[*] ガンジー ホッチkiss[*] フランチェスコ[*] トシ[*] pom curuze[*] 4分33秒[*] starchild[*] ぽんしゅう[*] Myurakz[*] kiona[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。