[コメント] 殺人の追憶(2003/韓国)
身構えて観ていたら、いい加減極まりない実地検分に唖然とし、さらにソン・ガンホの飛び蹴りに爆笑するはめに・・・。確信犯的なギャグ描写に監督の自信に満ちた実力を見る。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
このギャグの部分が全然浮いてなく、警察の暴力、恐るべき犯罪、いびつに変貌する農村の淀んだ雰囲気、シロとは言え普通とは思えない容疑者の面々・・・などの描写と緊密に絡み合って、むしろこの混沌とした時代に生きた人々の苦しみやあがき、諦めといった心情からにじみ出ているもの、とさえ思った。それゆえ、終盤の3人の刑事のそれぞれの行動が胸にせまる。
特に女性を縛り上げて悠々と歩く犯人と、灯火管制で次々と明かりが消え、商店のシャッターが黙々と降ろされていくシーンが交互に映し出される演出には凄みがある。戦闘状態ではないが、名目上隣の国と戦争状態という殺伐とした状況、発展途上の経済、そして連続猟奇殺人、あの暗いトンネルの中で繋がっているのかもしれない。
そして暗いトンネルを過ぎるとそこは経済成長を成した現代の韓国だった。ソン刑事が商売人として成功し、見るからに明るい家庭を築いていた、というのも面白い。だが、その繁栄の絶頂で元刑事は過去からの囁きを聞くことになる。うまい結末である。
全盛期の今村昌平監督は、高度経済成長期に起きた犯罪劇をコミカルに描いて、重喜劇と呼ばれたが、それらを彷彿とさせる重厚な作品。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (13 人) | [*] [*] [*] [*] [*] [*] [*] [*] [*] [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。