コメンテータ
ランキング
HELP

バーンズさんのコメント: 投票数順

★3ストーカー(2002/米)マーク・ロマネク監督がキューブリック好きだということで、随所にキューブリック的な映像が。カメラを題材にしたのもキューブリックつながりなんじゃないかと勘ぐってしまう。[投票]
★5この素晴らしき世界(2000/チェコ)戦車も戦闘機も軍艦も出てこない、しかし最高の戦争映画。 [review][投票]
★4ディナーラッシュ(2000/米)鑑賞後、自宅で食べた牛丼がなんとなくイタリアン。大人向け『ロック・ストック』みたいな感じでなかなかの秀作。[投票]
★5過去のない男(2002/フィンランド=独=仏)観ていて号泣した映画は山ほどある(涙もろいもんで)。けどポロリと一筋だけ涙がでる映画はコレと『浮き雲』くらい。非常に不思議な感覚だ。 [review][投票]
★4ハムレット・ゴーズ・ビジネス(1987/フィンランド)マッティ・ペロンパーがチョイ役で出演してるのを発見して嬉しかった。アヒル隊長は重要なキーワードなんだけどなんか笑えた。[投票]
★4X−MEN2(2003/米=独)とりあえずプロフェッサーXが一番の問題児なんじゃ・・・。[投票]
★4アバウト・シュミット(2002/米)僕もダンカンが思慮深い男だと気付いていました。[投票]
★4星の王子ニューヨークへ行く(1988/米)ダリル(ソウルブローのアフロ兄ちゃん)の吹き替えは今田耕司を希望。[投票]
★4ロード・トゥ・パーディション(2002/米)ここまで手堅い映画は久しぶりにみた。あと2,3本撮ったらサム・メンデスは名匠の仲間入りか!?[投票]
★4ザ・ロイヤル・テネンバウムズ(2001/米)病んでるなぁ・・・。オヤジさんが一番まともに見えてくるよ。[投票]
★4アパートの鍵貸します(1960/米)なんだかんだで憎めない課長バカトリオ。今だったら絶対ただのドタバタコメディにしちゃうんだろうな。[投票]
★3草迷宮(1979/日)難解だから公開延期になったらしいけど、他の寺山作品の方がよっぽど難解だと思うんだけど。[投票]
★3クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶジャングル(2000/日)せっかくアフロなんだし、パラダイスキングにはもう少しソウルフルでいってほしかった。Kool & The GangのJungle Boogieでもかかれば言うことなしなんだけど。[投票]
★3ハイスクール白書 優等生ギャルに気をつけろ!(1999/米)トレイシーに心の底からむかついた!・・・ということは、やっぱり僕は凡人か・・・。けどこの邦題でみようと思ったから、ただの凡人でもないか・・・。[投票]
★3A.I.(2001/米)ハーレイ君の演技がちょっとアレなのは、『シックス・センス』でブルース・ウィリスから演技指導を受けた賜物だと思い込むようにしています。[投票]
★4雲のように 風のように(1990/日)各キャラクターの性格付けが明確でみていて痛快だった。 [review][投票]
★3ミート・ザ・ペアレンツ(2000/米)いい人すぎて逆に妖しい雰囲気プンプンのオーウェン・ウィルソン[投票]
★2クリミナル・ラヴァーズ(1999/日=仏)笑いのないシュールはただのド変態でした。こんなところでミキ・マノイロビッチに会っちゃったのは少しショック。[投票]
★4ホームドラマ(1998/仏)弟の変わり様には笑った。自分の中では、若いビル・ゲイツということにしてたもんだから・・・。[投票]
★3海をみる(1997/仏)赤ちゃんがいい演技してるなぁと思ったら、サーシャ・ヘイルズの実の娘さんですか。納得。[投票]