コメンテータ
ランキング
HELP

かるめらさんのコメント: 投票数順

★3LOVERS(2004/中国=香港)器は最高級。 [review][投票]
★2スターシップ・トゥルーパーズ(1997/米)ひええ、わざとですよね?この安っぽさは。せめて戦車で、ってそれじゃつまんないのか。[投票]
★3ワンス・ビトゥン 恋のチューチューバンパイア(1985/米)なんチュータイトルだ。(失敬…)[投票]
★4チャイニーズ・オデッセイ Part1 月光の恋(1995/香港)「西遊記」でほろりせつない恋話?抱腹絶倒のミュージカル?言語道断の壮絶ギャグ?もーなんでもあり! [review][投票]
★3ピーター・パン(2003/米)ディズニーに抜かれてしまった原作の陰の部分が描かれていたと思う。ちと強調されすぎてる気もしますが。いかにも作り物めいた映像はキレイ![投票]
★3テキサス・チェーンソー(2003/米)それなりに平穏に暮らしてるのに邪魔するほうが悪い!ということでしょうか。無気味家族の団欒(?)風景がほのぼのしてました。 [review][投票]
★1国姓爺合戦(2001/日=中国)観終わって思わずつぶやいた…「責任者でてこい!」[投票]
★3レジェンド・オブ・メキシコ デスペラード(2003/メキシコ=米)ジョニー・デップやりたい放題!サルマ姐さんセクシー!デフォー不気味!だけどいまいち不完全燃焼。[投票]
★2フルタイム・キラー(2001/香港)ジョニー・トー監督へのインタビュー記事で「撮りたい映画」と、「お金になる映画」を撮る、というのを読んだ。これはどっちだったのだろう。[投票]
★2ヘブン・アンド・アース(2003/中国)前半は「これからおもしろくなる!」とわくわくしたのに…アクションよかったのに…チアン・ウェン好きなのに…中井貴一がんばってたのに… [review][投票]
★4マスター・アンド・コマンダー(2003/米)凝ったデティールといい、ゆるい親父ギャグの応酬といい…確かに19世紀版『スタートレック』。副題からみるにシリーズ物?続編観たいぞ![投票]
★2卵の番人(1995/ノルウェー)雪の中で遭難していたような気がするのは夢が混ざってるかも。 ビデオを何回も巻き戻したけどその度に寝てしまった。[投票]
★4マッドモンク 魔界ドラゴンファイター(1993/香港)設定がいまいちいい加減なのはまあ御愛嬌。 ローハンがただの正義の味方でないところがイイのだ![投票]
★4アウトライブ(2000/韓国)本家香港の武侠映画に比べると少々水分多めな感じであはるけど、そのスピリットは十分受け継いでいる。もっと見たいなーこういうの。 [review][投票]
★5手(1965/チェコスロバキア)小さくとも平和な世界が容赦なく壊されていく、美しく恐ろしい物語。皮肉なことに社会的に困難な状況は素晴らしい芸術を生み出す。ああ、もうあのちっちゃい道化師の繊細な動きといったら![投票]
★4ミモラ 心のままに(1999/インド=ハンガリー)前半は原色のラブロマンス後半は異国でのロードムービー風。ちょっと踊りが少なくて物足りなかったかなあ‥しかし [review][投票]
★4聖石傳説(2000/台湾)人形の顔がみんな同じに見えてしまうし話もなんだかなあではありますが、細かいことはどうでもよくなるくらいの力技でぐいぐい押し切られてしまいます。主題歌も無駄(?)にかっちょいい! [review][投票]
★4ロボフォース 鉄甲無敵マリア(1988/香港)そうです、どう見てもザク。主役がサエナイおっちゃん達というのも、おもろいなーと思ったら製作もやってたのね。[投票]
★3ロードハウス 孤独の街(1989/米)いろんな商売があるんだなあ。容赦なく大変だなあ…[投票]
★4クローサー(2002/香港)アクション以外がビデオなら早送りしたくてしょうがなかったけど。 お色気もアクションも体をはってるスー・チーに+1![投票]