コメンテータ
ランキング
HELP

maoPさんのコメント: 点数順

★5恋人までの距離〈ディスタンス〉(1995/米)誰もが経験あるようなないような、よく知ってるあの感情・情熱を、こんなにロマンティックに見せられて、この映画に恋してしまった。[投票(1)]
★5ファミリービジネス(1989/米)独身時代に観たときは「息子」の立場だった。あの頃は何もわかっちゃいなかった。子育て中の今、「親」の立場で観ると、それはもう、せつないせつない映画なのだ。 [review][投票(1)]
★5シャンプー台のむこうに(2001/英)観ていて、心の中の何かが温まってくるのを感じた。随所にサービス精神が垣間見えるのも嬉しい。 [review][投票(1)]
★5髪結いの亭主(1990/仏)なんと美しい。自分には一生経験できない、したくないような気もする、でも映画でこんな時を共有できて有り難い。[投票(1)]
★5レザボア・ドッグス(1992/米)初めてハーベイ・カイテルをカッコいいと思った。あんな風にタバコ吸いたい![投票(1)]
★5(500)日のサマー(2009/米)なんってひどい話なんだ。。。[投票]
★5クラッシュ(2005/米=独)人間誰しも正しく生きてるワケじゃなくて。 [review][投票]
★4ファインディング・ニモ(2003/米)うちの子たちに「あんたたちが連れ去られたら、お母さんも必死で探しに行くよー!」と言ったら、「お母さんは・・・ [review][投票(14)]
★4キル・ビル Vol.2(2004/米)これ観て泣いたの、私だけかも・・・。 [review][投票(11)]
★4フェノミナン(1996/米)普通の人たちの、優しい物語。もっと心のこもった邦題にして下さい。 [review][投票(9)]
★4ゴーストワールド(2000/米)この世はまぼろし。自分次第で変幻自在。 [review][投票(6)]
★4手錠のまゝの脱獄(1958/米)肌の色が違うというだけで、いくつもの物語が生まれる。哀しい物語が多いけれど。 [review][投票(6)]
★4ブロークバック・マウンテン(2005/米)ジャックはずるい。女は強い。 [review][投票(4)]
★4マッチ工場の少女(1990/フィンランド)うわぁ、イヤなもの観てしまった・・・! [review][投票(3)]
★4母の眠り(1998/米)長年主婦を続けるにつれ、ふつふつと疑問が胸に渦巻いて来る。その答えを教えてもらった。そう、幸せに生きよう![投票(3)]
★4モンスターズ・インク(2001/米)ワクワク・ドキドキ・ハラハラ・ウルウル・・・全てのツボを刺激された。怖がって泣いている我が子の涙をふくフリして、自分の涙をふいた。[投票(3)]
★4橋の上の娘(1999/仏)1+1=・・・1だった。[投票(3)]
★4キルトに綴る愛(1995/米)キルトと回想シーンが美しい。大事な物があるんだよって語りかけられました。で・も・・・ [review][投票(3)]
★4ディナーラッシュ(2000/米)エゴの中に見え隠れする人情の機微が心をつかむ。ルイスとナタリーの電話が、とてもロマンティック。[投票(2)]
★4天使が見た夢(1998/仏)2人のヒロインの可愛さが逆転していくさまが見事。 [review][投票(2)]