コメンテータ
ランキング
HELP

jun5kanoさんのコメント: 更新順

★2アラクノフォビア(1990/米)毒蜘蛛か・・虫は好かん。[投票]
★2アウトブレイク(1995/米)ウィルスを理解するにはダスティン・ホフマンじゃ役不足。[投票]
★2愛人/ラマン(1992/英=仏)この映画ぐらいからだろうかファックが饒舌に見え出したのは・・[投票]
★3私をスキーに連れてって(1987/日)この映画があるおかげで雪山がナンパ場となり、雪山に住み込んだ野郎たちをかなり熱くさせたのは事実です。[投票]
★3ランボー 怒りの脱出(1985/米)ステロイドを禁止すべきはメジャーリーグとスタローン。[投票]
★3ラウンダーズ(1998/米)所詮は物語と割り切っていても、悩める天才の胡散臭さは既に異臭の香が混ざっている。[投票]
★3遊星からの物体X(1982/米)やはり欺瞞に勝る不安はなし。[投票]
★3U・ボート(1981/独)潜水艦ものはそれだけで既に緊迫させるシークエンスであり、また緊張と緩和によるカタルシスをもたらすにはもってこいの状況であるが、それらを叩き潰すラストに驚かされたのは確か。[投票]
★3ヤングガン(1988/米)生地の決まらないビリー・ザ・キッドはワルではない。[投票]
★3モスラ(1961/日)双子の姉妹を見る度にあの歌が流れてくるのは私だけではない。[投票(1)]
★3メンフィス・ベル(1990/米)戦争映画は悲惨で切実でなければならないというほど、私は野暮ではない。[投票(1)]
★3メジャーリーグ(1989/米)面白いサッカー映画は難しいが、面白い野球映画は撮れる。[投票(1)]
★2M:I−2(2000/米)ジョン・ウー色のアクションシーンはあるものの、構成がメロドラマ的でいただけない。もっともっと熱い男の熱い話希望。[投票(1)]
★3スクリーム2(1997/米)ネタが徹底的にバレているのを確信しながら作る映画も辛かろう。[投票]
★3タンポポ(1985/日)所詮はラーメン、されどラーメン・・生きるべきか死ぬべきか、それが問題だ。[投票]
★3TAXi(1997/仏)B級映画としてならリュック・ベッソンもまだ行けるよ、きっと。[投票]
★3セントラル・ステーション(1998/仏=ブラジル)人間には表裏一体となった優しさや醜さがあり、揺れ動く中に強い決心を見せるから信じてしまう心があります。[投票]
★3戦場のメリークリスマス(1983/英=日)この作品をやはり絶賛することはできない。[投票]
★3ストレンジ・デイズ −1999年12月31日−(1995/米)やはり過去よりも現在を大切にし、視線はいつも未来へ向けよう。[投票(1)]
★3スターシップ・トゥルーパーズ(1997/米)相手が虫なら虫けらみたいに殺せるってところが気に入らんが、自分らも虫けらみたいにバタバタ殺されるのね。[投票(2)]