コメンテータ
ランキング
HELP

カズ山さんさんのコメント: 更新順

★3ダーク・スター(1974/米)いい大人がビーチボールと戯れたりして……エッ! あれ宇宙生物なの!?[投票]
★3爆裂都市 Burst City(1982/日)あ〜、どーしても脇で出ている人に目が行く。平口広美とかギリヤーク尼ケ崎とか…。[投票(1)]
★3アニー・ホール(1977/米)ラルフローレンを着こなすダイアン・キートンとか、もうスノッブ![投票]
★2海辺にて(1992/仏)むかーし眼をけがしたとき、風景がこんな感じに見えたな…。[投票]
★2天使(1982/仏)笑いながらサーベルで人形を突く〜突く〜突く〜〜。[投票]
★3モスラ(1961/日)折れた東京タワーに原子熱線砲! [review][投票(3)]
★3エスケープ・フロム・L.A.(1996/米)バイクを降りたキャプテン・アメリカはサーファーになっていたんだねぇ。[投票(2)]
★3ニューヨーク1997(1981/米)チープなのも味のうち! あのワイヤーフレームCG(モドキ)のシーンは(色んな意味で)脳髄にクる!?[投票]
★4宇宙戦争(1953/米)エイをもとにデザインしたという、A・ノザキによるマーシャンズ・ウォー・マシーンは、SF映画史に残る美しいガジェットだ。[投票(2)]
★3チェブラーシカ(1969/露)チェブラーシカが見せる「行進」という動作への無邪気なあこがれはゾッとする。 [review][投票(12)]
★4スティング(1973/米)[ネタバレ?(Y10:N5)] 最後の最後、全ての仕掛が成功し、みなが肩をたたき合って喜ぶシーンは、この映画のスタッフの心情そのものってこと?[投票(1)]
★2悪魔の毒々モンスター東京へ行く(1989/米)くだらネェ〜(笑) [review][投票(1)]
★2エロティックな関係(1992/日)日本に対する問題発言で有名になったフランスの首相クレッソン女史が出てたのは憶えてるんだが…。[投票]
★4霧の中の風景(1988/仏=ギリシャ=伊)過酷な、あまりにも過酷な。[投票]
★2マクロスプラス MOVIE EDITION(1995/日)米国産B級青春映画にSFアニメフレーバーで味付け、そんな感じ。[投票]
★3ウォー・ゲーム(1983/米)主人公がシアトル在住ってのは、やっぱB・ゲイツから来てるの?[投票]
★2裸足のピクニック(1993/日)笑いにオフビート感を出したいのかドライブ感を出したいのか、どっち付かずなのが×。全体を覆ういなたさが、いかにも習作らしい。[投票]
★2シャルロット・フォー・エバー(1987/仏)エロいぞセルジュ! それにしてもいーんか、自分の娘に…。[投票]
★4多桑−父さん(1993/台湾)中国語のセリフの中に時おり聞き取れる「トーサン」という言葉。国や家族の歴史、父と子の関係、そしてひとりの人間の生き様が込められたこの言葉が胸に突き刺さる。[投票(1)]
★3殺人遊戯(1978/日)敵が小物なんで鳴海の活躍が意外と盛り上がらない。[投票]