コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] アンドリューNDR114(1999/米)
- 更新順 (2/3) -

★2現実にロボットが進化していくとどうなんだろう?ちょっと心配・・? (こえこえ)[投票]
★3人間に近づいていったとかいいながら、最初っから妙に人間臭かったのが残念。3.5点。 [review] (くたー)[投票]
★4やや、センチメントにすぎるが、まさしく原作者A・アシモフの精神を受け継ごうと真面目に作った良い映画。「200年生きた男」の悲しみと喜びを描くことで、ヒトそのものの本質も浮かび上がらせている(かも)。 (ホッチkiss)[投票(3)]
★3こういう映画を観るといろんなことを考えてしまう。でもこういう何かを考えさせてくれる映画が、昔に比べて少なくなってきているような気がする。 (コマネチ)[投票]
★3よくあるテーマだったけど、なかなか良かった。 もう一押しあればなぁ・・・ (映画中毒少年XXX)[投票]
★3サム・ニールに比べてもリトル・ミスの年齢不詳なことがヒジョーに気になったのは(その世代で)、私だけでしょうか・・・?老けメイクが嫌だったのか?女優魂をうたがってしまう。 (まりっぺ)[投票]
★4愛=AIのエレジー [review] ()[投票(2)]
★2ロボットがロビンと化していくにつれ白けてくる。このオッサンは見てて疲れるし、アドリブだらけなんだろう。 (d999)[投票(1)]
★4銀河鉄道999を思い出してしまった。 (ちゅんちゅん)[投票]
★4長尺の映画なのに物語の時間軸がすごく長いので、これでもドタバタ。丁寧に作ってしまうと5〜6時間かかりそうだし、ジレンマですね。でも、テーマとしては良いし、観た後でいろいろ考えてしまったし、良かったのかな、と。 (ついまっど!)[投票]
★5アンドリューはいつしか人間として生きたいと願い近づいていく、永遠の命よりも選んだ道は・・・・・・色々考えさせられました。 (ペパーミント)[投票]
★4人はもっと自分でしたことに責任を持つべき。ロボットを作ってそれが自我を持ち始めたのなら不良品として扱うべきではない。『A.I.』同様、純粋な気持ちに背を向けることこそ人間として失格だと、私は思った。 (ゆう)[投票(1)]
★2ストーリー展開に何とも薄気味悪さを感じてしまいました。ロビン・ウィリアムズはコメディならともかく、ヒューマンものと知ると見る気が失せてくるのは私だけでしょうか? (takamari)[投票]
★3アンドリューとリトル・ミスによる連弾での時間表現が見事だったが、ストレートで後半は冗長。『A.I.』の方が良くも悪くも議論の楽しみがある。 (アルシュ)[投票]
★3時の流れにやっと追いついた頃は既にラスト・・・ (奈美)[投票]
★3話のスパンが長すぎて。『A.I.』もこんな感じなのかな? (gegangen)[投票]
★2人間になりたいロボット…気持ちはわからないではないが、無理なものは無理。 (わわ)[投票(1)]
★4永遠の愛なんて。。。そこが一番人間らしくないわよっ!なんて思いつつ、永遠の愛にあこがれる私(汗) (arisan)[投票]
★3一代にじっくり時間をかけて交流させた方がよかったと思う。 (KADAGIO)[投票]
★4ロビン・ウィリアムズはどんな荒唐無稽な設定でも対応する役者。 (dahlia)[投票]
★4アンドロイドの尊厳というテーマで観たらA・Iより上だと思う。 (Curryrice)[投票(1)]
★3科学は進んでも人間の考えるSFはいつもこうなるのね。『A.I.』と違って度真ん中直球勝負。 [review] (死ぬまでシネマ)[投票(1)]
★2あんなに時間使ってオチそれかい! (OZ)[投票]
★4最初からロビンに似ているロボットは欲しくないが、これならイイか・・・とも思う。 (LUNA)[投票]
★3何故、永遠の命を放棄したのか。人間になりたかったから?人間なら永遠の命を望むはず。 [review] (kinop)[投票]
★3A.I.に比べるとはるかにマシ。ロビン・ウィリアムスの旨さが際立っていますね。サム・ニールはやっぱり脇役が似合う。けど、ちょっと長いかな・・・。 (ヒエロ)[投票]
★3命に限りがあるからこその、美しく楽しい人生。『レッドドワーフ』のクライテン(執事ロボット)が主人公の話(ロボット版『日の名残り』)かと思っていたら違った。「愛」がある話だった。 [review] (ボイス母)[投票(5)]
★4セックスの定義が面白かった。そんなにいいものだったんだ。久しぶりにやろか・・・ (darth12)[投票]
★3アレサ・フランクリンは100年後も不滅ということが立証された映画。 (木魚のおと)[投票(3)]
★3人生7-80年が無難に過ごせる限度かな?ロビン・ウイリアムスのよさがあまり出ていない. (RED DANCER)[投票]
★3アイザック・アシモフ以来続くアンドロイドものは手塚治の「火の鳥・未来編」で絶頂を迎えたと考えている。またレプリカントとも一味違うアンドリューには苦悩はなく、きわめて前向きであることからも、基本的にはこの映画が近未来ロボット映画というよりも障害を克服しようとするヒューマン映画だということが分かる。 (jun5kano)[投票]
★2パッチアダムスと同時期に見たからか、どうもロビンウィリアムスにはうさん臭さを感じる。だけの理由で失礼だが、でも彼を使ってるってことで−1の2点。 (R62号)[投票]
★4命、死、感情・・・。色々と考えさせられます。 (まさる)[投票]
★2長かったぞ、もっとテンポよくいこうよ。 (NOB)[投票]
★5ん〜・・・劇場で見たかった。おもしろい映画でした。『ショートサーキット』思い出しました。 (QAZ)[投票]
★4見どころがいっぱいあって楽しめた。最後はなんだか幸せを感じた。邦題が良い。 (ロシアンブルー)[投票]
★5壮大な話。出演者それぞれ適役で原作も凄い。 (tomomi)[投票]
★4ロボットが人格を持ったら、なんか切ないですね。 (のりβ)[投票(1)]
★5ロビン・ウィリアムズの面白さ渋さ100%出た映画最後は泣けるし いつの日かロボットに人権は与えられるのだろうか? (いちじく艦長)[投票]
★5初恋の君が見てねと薦めねば我はこの映画見ることはなき (eiv)[投票]
★3心と愛のあるロボットの話。なかなかイイ映画。 (debussy)[投票]
★4ロボットスーツを着けていても、ロビン・ウィリアムスの存在がにじみ出てる。 (kenjiban)[投票]
★3とてもなが〜〜〜く感じた映画だった。もっと、サクサク話が進むとよかった。 (ゆうたろー)[投票]
★4いつもの『ロビン・ウィリアムス』節が抑えられていた(なかったわけではないが)ので最後まで観られた上に泣けた。結構お約束的な部分も多く、最後のオチなんかも容易に想像できるが、それでも良かった。意外に。 (BRAVO30000W!)[投票]
★5泣けるねぇ。純粋無垢なアンドロイド。いろんな事を知り、いろんな事を感じる。彼は人間を越えたね。ラストは涙が止まらなかった。いつかこんな時代がくるかもね。 (チャオチャオ)[投票]
★3ロビンになる前までは良かったのに〜。 (さむさむらい)[投票(1)]
★3クリス・コロンバス監督の才能をあらためて評価したい。 「ホーム・アローン」は評価しないけどね・・・。 (FOREST)[投票]
★4ロビン・ウィリアムズってやっぱり個性的ですな、いい意味で。 (暇人チャッキー)[投票]
★5アメリカ版の、喜びも悲しみも幾歳月・・みたいだった。進化には200年かかるのね。 でも、計算だと140年くらいなんだがなあ・・ (so)[投票]
★2飛行機の中で見ることになってしまった (mau2001)[投票]