コメンテータ
ランキング
HELP

tacsasさんのあらすじ: 更新順

★3疵(1988/日)母より強くなれと躾られていた花形(陣内孝則)。そんな彼は少年時代からの親友、松田(ジョニー大倉)と成人しても二人三脚で暴れ続けていた。しかしある日、花形はクラブでピアノを弾いていた美佐子(藤谷美和子)に一目惚れ。そのまま一気に結婚まで流れ込む。松田はこれを機に自らの野心を追い求めることを決め、かねてから関心を持っていた「安藤組」の組員となる。自分の分身のような松田が遠くに行ってしまい気がふさいでいた花形は「俺も安藤組に入ってやる」とこともなげに言ってのけ、たちまち勇名をはせることになる。暴力の世界に身を置きながら常に素手で相手を叩きのめしつづけた、その世界では今も伝説と呼ばれる花形敬の生涯を追う。[投票]
★2激動の1750日(1990/日)日本最大の暴力団組織・神岡組はかつてない危機を迎えていた。三代目組長、若頭が相次いで急死。この事態により組は激しく動揺した。一度は古参幹部達の賛同を得た川勝(夏八木勲)が四代目に名乗りをあげるが山辰組組長・若竹(中井貴一)が意義を唱え、これを若い幹部らが強く支えたため、古参対若手の対立が露呈。若手の離反を恐れる三代目未亡人は川勝らを呼びつけ四代目に指名するものの名を告げた。これをきっかけに組を去った者達は新組織・八矢会を結成。ここに神岡組と八矢会の日本全土を揺るがす「神・八戦争」の火ぶたが切って落とされた。昭和59年に分裂した日本最大暴力団の1750日間、壮絶で凄惨な血の動乱の全貌を明らかにする。[投票]
★3ちょうちん(1987/日)新宿三東会の村田千秋(陣内孝則)や舎弟の幸三(渡辺正行)らは派手な生活をしているものの実際はケチな仕事で日銭を稼ぐ毎日。兄貴筋の花木(内藤剛志)に対抗意識を燃やしているが、今ひとつ決めてに欠ける。ある晩、千秋は急な胃痛で倒れ、ホステスの新子(石田えり)に介抱してもらう。花木からのいやがらせは前にも増して酷くなり、千秋の胃痛が止むことはないが、そんなある日、千秋は光陽銀行から3000万円の融資を引き出すことに成功する。いつまでもちょうちんみたいにふらふらしていられない。と念願の事務所を開くが、歯車は少しずつ狂い始めていた。衝撃的なデビュー作『竜二』の公開直後急逝した金子正次が入院生活で書き上げた遺稿を待望の映画化。[投票]
★3マンボ!マンボ!マンボ!(2000/英=カナダ=米)北アイルランドのベルファスト。この町の労働者階級に生まれ育ったダニー(ウィリアム・アッシュ)はプロのサッカー選手を目指すさえない青年。そんな彼の憧れのチームに新入団したブラジル人のスター選手がテレビで「サッカーはリズムだ」と口にしたことから一念発起、ダニーはリズムを身につけるべくサンバ教室へ通う事になる。男性不足のサンバ教室は彼を歓迎。そんな中にダンス大会決勝戦を控える才色兼備のお嬢様ルーシー(ケリー・ラッセル)がいた。ダニーはなんとかルーシーの気を引こうと努力するのだが気の強いルーシーには全く相手にしてもらえない。そんな時ダニーはルーシーの恋人兼ダンスパートナーであるオリバーとサッカーの試合で対決することになった。[投票]
★3飛べ、バージル プロジェクトX(1987/米)心理研究所で働くテリー(ヘレン・ハント)は動物と人間の会話についての研究を進めていた。テリーはチンパンジーのバージルに手話を教え、1年後にはコミュニケーションが可能であることを実証した。しかし、財団が研究費を打ち切ったことでバージルは空軍基地に送られてしまう。基地では多数のチンパンジーが飛行訓練を受けていた。その担当係であるジミー(マシュー・ブロドリック)は未知の計画に取り組みながらバージルの意思表示の方法が手話であることに気づき、彼らに深い愛情を抱くようになる。そんなある日、政府調査団が基地を訪れ、プロジェクトXの実体が明らかとなった。それは放射能を浴びたパイロットが死ぬまで何時間持つかという実験であった。[投票]
★2ヴァージン・スーサイズ(1999/米)美しいブロンドの髪を持つリスボン家の5人姉妹。母親はこの美しい宝を世俗の毒から守ろうと必死になっていた。そんな中、突如13歳のセシリアが自殺を図った。一命は取りとめたが精神科医は抑圧された生活のストレスと診断を下した。そしてリスボン家に変化が起きた。男の子達を招待するパーティを開いたのだ。しかしその夜・・・。新学期、彼女達は他人が入り込めない雰囲気をまとっていた。そんな空気を破ったのは女の子の憧れの的トリップ(ジョシュ・ハートネット)だった。ラックス(カースティン・ダンスト)に一目惚れした彼は執拗なアタックを開始したのだ。ジェフリー・ユージェニデスのベストセラーの映画化。ソフィア・コッポラ初監督作品。[投票]
★3ハードロック・ハイジャック(1994/米)ザ・ローン・レンジャーズはボーカルのチャズ(ブレンダン・フレイザー)ベースのレックス(スティーブ・ブシェーミ)ドラムのピップ(アダム・サンドラー)の3人で構成されるさえないハードロックバンド。なんとか自分達のテープを聴いてもらおうと、あの手この手の売り込み作戦を展開するが、結果はあえなく失敗。3人がつぎに目をつけたのはラジオ局だった。人気DJに自分達の曲をかけてもらおうと、冗談のつもりでラジオ局をハイジャックするが、その一部始終が電波を通してリスナーのもとへ流れ、町は大混乱。警察はもちろんSWATまで出動する大騒動へと発展していってしまう。[投票]
★3ハムレット(2000/米)2000年のニューヨーク。ある一流企業の社長が死去した。その妻ガートルード(ダイアン・ベノーラ)は夫の死を悲しむことなく後継者のクローディアス(カイル・マクラクラン)と再婚した。父の死に疑問を持った映画監督志望の息子ハムレット(イーサン・ホーク)は、事態の複雑さと周囲の喧騒に悩み傷つく。恋人オフィーリア(ジュリア・スタイルズ)さえも不安にさせてしまうほど思いつめた彼は、自らの疑惑の念を筋書き立て、1本の映画を作ることを思い立つ。『オセロー』『リア王』『マクベス』と並ぶ4大悲劇の1つでありシェイクスピアの最高傑作といわれる『ハムレット』を台詞は原作そのままに現代のニューヨークを舞台に再現した意欲作。[投票]
★4普通の人々(1980/米)平穏な家庭に起きた突然の事故。人気者の長男バックの事故死。その罪の意識から自殺未遂を起こした次男コンラッド(ティモシー・ハットン)。これらの出来事を契機としてその理想的とも思われた家族関係の歪んだ部分が露呈し始める。苦悩する息子を心配する余り過保護になる父カルビン(ドナルド・サザーランド)と事故の話題を避ける妻ベス(メアリー・タイラー・ムーア)。そしてコンラッドは精神科医バーガー(ジャド・ハーシュ)への相談を続け、病院の仲間や聖歌隊で一緒のジーニーに励まされながら生きているが、その心の傷が完全に癒されることはなかった・・・。ロバート・レッドフォード初監督作品でアカデミー賞ほか様々な映画賞を獲得した。[投票]
★3ハロルド・スミスに何が起こったか?(1999/英=米)1977年のロンドン。ヴィンス(マイケル・リッジ)は『サタデー・ナイト・フィーバー』のジョン・トラボルタに夢中で毎日ダンスの練習に明け暮れていた。ところがある日ディスコを飛び出し偶然見かけたパンク少女に一目惚れ。一大決心しパンクに変身する決意を固める。一方ヴィンスの父ハロルド(トム・コートネイ)は『チャーリーズ・エンジェル』をこよなく愛するリタイヤ組。こちらはある日、老人ホームに余興で呼ばれマジックを披露することになったが、老人達の腕時計を止めるはずが誤ってペースメーカーを止めてしまい大混乱。マスコミの話題の的になってしまう。『ビルとテッドの地獄旅行』などキテレツ作品で名をあげたピーター・ヒューイット監督作品。[投票]
★3ハンバーガー・ヒル(1987/米)1969年5月。ベトナムのアシャウ・バレーでは20歳そこそこの経験も敵への憎悪もない14人の若者達が熾烈な戦いを繰り広げていた。フランツ(ディラン・マクダーモット)率いる第三分隊はこの地を確保するため歴戦の兵士が集う北ベトナムの正規軍と対峙していた。次々と命を奪われていく仲間達。神経はズタズタで仲間同志でもちょっとしたことがすぐ喧嘩に結びつく。慰労休暇になると毎度同じ兵隊酒場に顔を出し、そしてその翌日にはまた熾烈極まる戦いへと向かう。その正気でない10日間を描いた戦争と友情の物語。監督のジム・アービン、製作・脚本のジム・カラバトソスは共にベトナム帰還兵で当時の状況をリアルに伝える事をコンセプトにこの映画は作られた。[投票]
★3ファンダンゴ(1985/米)大学のルームメイト5人組「グルーバーズ」は卒業式を終え、仲間の1人ワグナー(サム・ロバーズ)の独身最後のパーティーを楽しんでいた。しかし急にワグナーは緊張した面持ちで「結婚を中止する」と宣言した。ベトナム戦争の召集令状が届いたのだ。するとリーダーのガードナー(ケビン・コスナー)は叫んだ。今こそ友情の絆を捜し求める時だと。のけ者フィル(ジャド・ネルソン)の車に乗り込んだ5人はグルーバーズ結成時メキシコ国境に埋めたドン・ペリニョンに会うために現実から解き放たれる最後のバカ騒ぎの旅に出た。スピルバーグが主宰するアンブリン・エンターテイメントの第1回作品。フジテレビジョンが初めて劇場配給を手掛け話題となった。[投票]
★3プロジェクトA2 史上最大の標的(1987/香港)海賊グループを倒し結果を残したドラゴン(ジャッキー・チェン)は悪の温床である西区に新任署長として任命された。腐敗した署全体の悪の根を絶とうと孤軍奮闘するドラゴンは、地元の悪のボスなどを相手に成果をあげ始めるが、保安司令の娘の誕生パーティーで謎の美女軍団を率いる革命派に陥れられダイヤ泥棒の濡れぎぬを着せられてしまう。一方その頃、清朝政府からは特使が派遣され革命派を壊滅させる動きがあった。その裏で前署長のチュン(デビット・ラム)はドラゴンを失脚させるためのさまざまな陰謀をめぐらせ始めていた。前作『サンダーアーム/龍兄虎弟』で香港の興収記録を塗りかえ波に乗るジャッキー・チェンが挑戦した大ヒット作『プロジェクトA』の続編。[投票]
★3メン・アット・ワーク(1990/米)サーフショップを開くことを夢みるが仕事は適当なゴミ収集作業員カール(チャーリー・シーン)とジェームス(エミリオ・エステベス)は向かいの家の美人スーザン(レスリー・ホープ)が男に怒鳴りつけられているのを見て、手助けのつもりで空気銃を撃ち込む。弾は男の尻に命中。大喜びの2人だったが、翌日の仕事中、ゴミ捨て場で昨日の男の死体を発見してしまう。その男とはある企業の有害廃棄物不法投棄を告発しようとしていた市会議員のジャックであった。昨晩の空気銃が原因で死んだと思った2人は大慌て。しかし真実はまったく別のところにあった。ブラット・パックの中心エミリオ・エステベスチャーリー・シーン兄弟が息の合ったコンビを見せるコメディ。[投票]
★2オーバー・ザ・トップ(1987/米)コンボイトラッカー、リンカーン・ホーク(シルベスター・スタローン)は義父ジェイソンとの確執から10年前に愛する妻と息子を残して家を出た。しかし妻が重病との知らせを聞き、ジェイソンに内緒で息子のマイケルを連れ出す。息子との再会を喜ぶホークだが、息子は頑なに心を開かない。父と子の絆を甦らせようと苦心するホーク。一方ホークの勝手な行動に激怒したジェイソンは部下に命じて力づくでマイケルを奪いさる作戦に出た。繊細な心を傷つけられたマイケルは結局ジェイソン邸に引きこもってしまう。そんな息子に届けとばかりにホークは、世界アーム・レスリング選手権への出場を決める。わが子に誇れる人間であることを証明するために。そして真の男の強さを教える為に。[投票]
★2リトル・ダーリング(1980/米)女の子だけを対象にしたサマーキャンプで出会った鼻っ柱の強い不良少女エンジェル(クリスティ・マクニコル)と育ちの良い金持ち娘フェリス(テータム・オニール)。そんな何かにつけて反目しあう2人を見た同室の少女が「喧嘩ばかりしてるなら、どっちが先に大人になるかの賭けをしたらどう?」と意地悪くけしかけた。その挑発によって勝ち気な2人のキャンプ中を巻き込んだ処女捨てレースが始まった。フェリスは運動コーチのキャラハン(アーマンド・アサンテ)、エンジェルは隣のキャンプ場に遊びに来ていたランディ(マット・ディロン)に標的を定めそれぞれ急接近を試みる。当時大人気のアイドル2人をヒロインに据えた同作は全米興業収入1位を記録した。[投票]
★2マスカレード 甘い罠(1988/米)資産家の母の死によって莫大な遺産を手にしたオリビア(メグ・ティリー)はパーティーで大富豪のモリソン夫妻に雇われているヨットクルー、ティム(ロブ・ロウ)と出会う。母の死と義父の横暴に嫌気がさしていたオリビアは心を癒してくれるティムに惹かれていく。しかしそれは周到に準備された遺産目当ての甘い罠であった。野心のために愛さえも代償にする男ティム。2人の交際をきっかけに巻き起こる殺人事件には幾重にも張りめぐらされた黒い陰謀の影がちらつく。そしてオリビアの真実の愛に心を動かされるティムにも止められない様々な人々の秘められた過去が全てを殺意の大海へと巻き込んでいく。監督はアメリカ人では初めてセザール賞を獲得したボブ・スウェイム[投票(1)]
★2栄光のエンブレム(1986/米)メジャー入りを目指す若者が集うジュニアのアイスホッケーチーム、ムスタングスに入団を決めたヤングブラッド(ロブ・ロウ)。当初は理解を得られず散々だった彼だが、次第に周囲と打ち解け、絶妙のコンビプレイを発揮できるパートナー、サットン(パトリック・スウェイジ)を得て、その類い稀なるFWの才能を開花させていく。私生活でもコーチの娘ジェシー(シンシア・ギブ)と順調にいき始めていた。そんな矢先の対ボンバーズ戦。いつものように素晴らしいコンビをみせる2人に、ボンバーズの重戦車ラッキ(ジョージ・フィン)が、容赦なく襲いかかってきた。そして事件は起こった。YAスターの中でもいち早く人気を獲得したロブ・ロウ主演の青春スポーツ物語。[投票]
★4イージー・ライダー(1969/米)ドラッグの密輸で大金を得たキャプテン・アメリカ(ピーター・フォンダ)とビリー(デニス・ホッパー)は大型バイクを手に入れ、あてのない旅へ出た。自由を気ままに謳歌する2人。彼らはどこへ行っても非難の対象となり、ラスベガスではついに逮捕されてしまう。その留置所で保護されていた弁護士のジョージ(ジャック・ニコルソン)に謝肉祭を見に行こうとさそわれた2人は、彼を加え一路ニューオリンズへ向かった。数多くの問題を抱えるアメリカの今日像を若者の目を通して描いた元祖ロードムービー。サントラはレコード会社の枠を越える現代のスタイルを確立し、監督のデニス・ホッパーはカンヌ新人監督最優秀映画賞を受賞した。[投票]
★3バスケットケース2(1990/米)双子であるドゥエイン(ケビン・バンヘンテンリック)と奇形の弟ベリアルはタイムズ・スクエアのアパートから転落。病院に運ばれ九死に一生を得る。やがて回復した彼らは、警察管理下にある病院を抜け出し、フリークス達に深い理解を示すルース(アニー・ロス)とその孫娘スーザン(ヘザー・ラットレイ)に助けられる。ルースの屋敷内にはフリークスのコミュニティがあり、兄弟は世話になるにつれ、思いを寄せる相手を見つけていく。そんな頃、世俗的なタブロイド紙が行方不明のタイムズ・スクエアの双子についての情報提供者には100万ドルの賞金を出すことを発表。にわかに2人の周辺が騒がしくなっていく。カルトムービー『バスケット・ケース』8年ぶりの続編。[投票]