コメンテータ
ランキング
HELP
ジャン・リュック..
************
チャップリン
************
小津安二郎
************
ヒッチコック
************
ジャッキー・チェ..
************

わたしが美しくなった100の秘密 (1999/)

Drop Dead Gorgeous

[Drama/Comedy]
製作総指揮ドナ・ラングレー / クレア・ラドニック・ポルスタイン / ローナ・ウィリアムズ
製作ギャヴィン・ポローン / ジュディ・ホフランド
監督マイケル・パトリック・ジャン
脚本ローナ・ウィリアムズ
撮影マイケル・スピラー
美術ルース・アモン
音楽マーク・マザーズボー
衣装ミミ・メルガード
出演キルスティン・ダンスト / デニーズ・リチャーズ / カースティ・アレイ / エレン・バーキン / アリソン・ジャニー / サム・マクマレイ / ミンディ・スターリング / ブリタニー・マーフィ / エイミー・アダムス / ローリー・シンクレア / シャノン・ネルソン / アレクサンドラ・ホールデン / マット・マーロイ / 松田聖子 / クリスティン・ラドラッド
あらすじミネソタ州のド田舎町マウントローズには年に1度だけ住民達を熱くさせるイベントがあった。それは「全米究極の美少女コンテスト」の地方予選大会である。今年も例年通りの大盛況。死化粧のアルバイトに精を出す貧乏が染みついた美少女アンバー(カースティン・ダンスト)やミスコン一家に育ったベッキー(デニース・リチャーズ)ら9名が参加を決めていた。しかしコンテストを前に奇怪な事件が少女達を襲い、その背後には様々な大人たちの陰謀、そして男たちの影が見え隠れしていた。やがてコンテストは思わぬ悲喜劇を引き起こし、収拾のつかない地獄絵を繰り広げていく。 (tacsas)[投票(1)]
Comments
全11 コメント>> 更新順 採点順 投票数順
★5この名作に出られた事を誇りに思うべきだし、SAYAKAに自慢すべきだよ松田聖子。「お父さんお母さんいつ東京に帰るの?私もうここはイヤなのよ!何でもかんでもバターつけて食べるし!」こんな奥行きのある深い意味が込められたセリフ&アップ、一般人じゃあ無理。 [review] (ジャイアント白田)[投票(1)]
★5郊外のアメリカの日常を悲惨に描く作品だからといって、「アメリカン・オーディション」とか「アメリカン・ビューティーコンテスト」とかにしなかったのは正解。 (MM)[投票]
★5すべて笑える!3回みた。 (まよい猫)[投票]
★4アメリカのお馬鹿道。でもやっぱりキキはかわいい。(こればっか) [review] (きわ)[投票(1)]
★4かなり笑えるケド...さすがに笑えない箇所も多々アリ。 [review] (あまでうす)[投票]
★3一番笑ったのはエンドロール。自分が観たのは松田聖子だったと思っていたが、スタッフロールの名前を見ると・・・ [review] (tacsas)[投票(3)]
★3下品でくだらないイベントを描いてますが、決して下品でくだらない映画ではない。フェイクドキュメンタリーなつくりが愉快。 (ペンクロフ)[投票(2)]
★3下ネタや過激でブラックなネタを中心に笑いを取っていて、そこそこ笑えるが、少々悪ノリが過ぎている部分もあり、愛国心や軍事的思想を強調したストーリー展開と相まって、ちょっと好みの分かれる内容。 [review] (わっこ)[投票(1)]
★3キルスティンがかわいい。アメリカの中西部の田舎町の人々を、少し小馬鹿にしたような映画。でも、ほんとこんな感じ。 (ころ阿弥)[投票]
★3暇つぶしには持ってこいの低俗コメディ。 (tomomi)[投票]
★2すごい展開にビックリというか何と言うか…。デニース・リチャーズのあのシーンには唖然。 (takamari)[投票]
Ratings
5点6人******
4点6人******
3点9人*********
2点3人***
1点1人*
25人平均 ★3.5(* = 1)

[この映画が好きな人]

POV
奇異で変梃な青春ムービー (tacsas)[投票(6)]
Links
IMDBThe Internet Movie Database
検索「わたしが美しくなった100の秘密」[Google|Yahoo!(J)|goo]
検索「Drop Dead Gorgeous」[Google|Yahoo!]