★5 | 夕日をバックにしたどす黒い煙突群の美しさ、、、 (itv) | [投票] |
★4 | そうだったのか、佐々木功の「宇宙戦艦ヤマトのテーマ」はドヤ街が育んだのか。 [review] (町田) | [投票(1)] |
★5 | ハイタカさん鋭い!カメラですカメラ! [review] (chokobo) | [投票] |
★4 | その後のヤクザ映画の根本命題を提出した重要作 [review] (寒山拾得) | [投票(3)] |
★4 | 純粋なテロルは意識せざる暴力であるという話。今から40数年前、全てを無に戻してしまいたいという意志と願望がこの日本にも存在し、その任を大島は女に託した。日本映画が社会と政治に肉薄していた時代の記念碑。 (ぽんしゅう) | [投票(3)] |
★4 | 川又昂のカメラによる鮮烈な色彩。炎加代子の精悍な美しさ。 (鷂) | [投票(1)] |
★4 | 衣装だけでも見る価値アリ。ドロドロに汚れた襤褸。つくりごと?…しかしリアリズムの可能性も捨て切れない。大島特有の素人臭さは、この映画においては悪くない。 (オノエル) | [投票] |
★4 | 夕陽に照らされた貧民街のバラック群のノスタルジックな奇観。そこに生きる人々は分不相応な欲望によって死と隣り合わせに生きている。その中でチンピラになり切れない若者・佐々木功の子犬のような瞳がなんとも哀しい。しかし、ラストは…。 [review] (水那岐) | [投票(3)] |
★2 | 油と汗の臭い・・・。プロレタリア復興映画といった感じで観ててしんどい。 (リーダー) | [投票] |
★3 | バラックに住む貧民達のギラギラした目付きの迫力と比べて、生きて行く為に回り続けなければならないはずの津川雅彦・・・若くて初々しいは良しとしてもギラつきが足りないのが不満。炎加世子級のギラギラ度が欲しかった。 (マッツァ) | [投票(1)] |