コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] メトロポリス(2001/日)

ちょっとずれた未来社会、っていうスタンスは苦しい。作るなら本気で。その方が手塚治虫氏も喜ぶはず。
torinoshield

例えば中世のヨーロッパの人間が描いた未来像。巨大な宗教国家 対 強力な軍隊を持つ王国。そこに未知の病気が蔓延する(あるいは遠方から異教徒が襲ってくる)。おそらくこんな物だろう、と思うのはその当時の人達の世界から未来を見た場合、現状の世界からパワーアップ(バージョンアップ)した物だと思うからだ。

では、最近に上記の視点を当てはめてみる。 ・70年代的近未来は公害がより一層ひどくなり近いうちに重工業が自然を壊滅させる。 ・80年代の人達から見ればより強力な大陸間弾道ミサイル戦争によって世界は絶滅する。 ・90年代風に言うと世界が4つのパワーブロックに別れ貿易戦争をするようになる、あるいはエイズによって人類は死滅する、と言った辺りだろうか。どれもその当時流行った近未来図だ。

この映画は大富豪と大統領と軍幹部の政治闘争、産業ロボットによる失業問題、富裕層と貧困層の軋轢、ビルの高さで富を表すなど6〜70年代の発想からのバージョンアップだ、と思っていたらなんと原作49年!戦争が終わってまだ4年…。手塚治虫氏の先見性に驚いた。そして彼のこの作品に対する姿勢も理解できたような気がする。つまり、「本気で考えた未来社会とその社会問題」。原作で言いたかった点はこれじゃないのか?

そう考えると彼が生きていてこの映画に取り組んでいたらおそらく2001年から見た未来社会とその問題点で作ったと思う。決して50年前に考えた近未来アイディアを今さらやるとは思えないんだな。

例えば・・・紙幣はない、政府が無くなり民間会社が個別に契約、宗教は50年前に死滅、人権ポイントカードがあり人それぞれ価値が違う、人種が混ざりすぎて純血人種がもてはやされる、地上は動植物の為に記念指定建造物以外取り壊し地下都市となっている、・・・など、これらの世界観をベースにストーリーを練ったら原作を最初に読んだ頃のインパクトに迫れるのではないか、と思った。

原作のイメージ(映像)を大事にしすぎて原作の意図を無くしてしまった、と感じた。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (9 人)ボイス母[*] ゆーこ and One thing[*] くたー[*] さいた[*] 新旧名駄[*] Kavalier 水那岐[*] ぱーこ[*] ホッチkiss[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。