コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ラッシュアワー(1998/米)

甘いな、アメリカ人!日本人はジャッキーの神業なんか見慣れてるのさ。いちいち驚いたりしないのよ。え?このときジャッキー44歳…?やっぱすげぇ!で、落ちるのかよ!
mize

 という訳で、今回は隣にアメリカ人の友人でも座らせてるつもりで観ました。あちらの人はおそらく、ジャッキーを最初から中年のカンフースターとして認識していると思うし、なんか凄いこと平気でやるオッサンとして受け入れてるんじゃないかなーという気がする。ジャッキー映画の常連としてはちょっと物足りない今回の見せ場でも、いちいち「OH!」なんて驚いてる隣のアメリカ人の反応に「フッフ、そうだろそうだろ。でもまだ甘いよ、こんなの彼には序の口さ!」と何故か自分が得意気。悪い気はしませんでした(このアメリカの友人というのは全くの想像上の人物です)。

 いつもの彼らしくなく、大人びて物静かな役柄なのはファンとしてはマイナスにもなり得ますが、初めてジャッキーを観るあちらの人に「こんな普通の中肉中背のオヤジが凄いの?」と思わせておいてビックリ!という効果もあるのではないでしょうか。さらに、これを観た後に若い頃の彼の作品を観て「若い頃はもっと凄かったのか!」なんて驚く姿を想像するのも楽しい。

 もともとジャッキーのカンフーは笑わせてなんぼのコミカル風味だから、アメリカ人にはウケるでしょう。喋って笑わせる、ズッこけて笑わせる、いろんなコメディアンがいるけどジャッキーはアクションで笑わせる。彼はアクションスターでありコメディアン。ナルシスティックに己の筋肉や技を誇示するだけのアクション俳優ではなく、サービス精神が旺盛なエンターテイナーなのです。

 ラストの落下シーンをワンショットで一気に見せてくれた演出も嬉しい。お約束の最後の大技(?)は、やっぱりヤラセなしを証明する必要があります。そこんとこ、監督は過去の出演作を見て研究したのでしょうか。ラストにNG集もつけてくれたし、ジャッキー映画らしさを残しつつアメリカ映画にしてくれた(正直、ジャッキー映画のアクション以外のギャグと中途半端なオチだけは、いつもどうかと思ってたので)。

 あと個人的な理由で恥ずかしいけど、クリス・タッカーの顔が友人に少し似てたのも好感度UP。目の形とそぶりが少し似てて懐かしかった。本人が聞いたらイヤがるかもしれませんが。

 なんてことのない映画だけど★3.5。+0.5なのは観たあとスッキリして楽しかったのと、ジャッキーを欧米人に紹介するにはうってつけだから。あと、あの曲が一日中アタマの中でグルグル回るほどインパクトがあったから。しかも曲自体を知らないから劇中でジャッキーが歌っていたとこばっかりリピートで…。サントラでも借りなきゃあの部分から抜け出せない。

※コメントで落下について触れましたが、たしかCMでも流れてたと思うのですが、もしかしてネタバレ?

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (15 人)死ぬまでシネマ[*] tredair IN4MATION[*] G31[*] テツヲ ナッシュ13[*] 鵜 白 舞 ゼロゼロUFO[*] ペンクロフ ガンダルフ[*] peaceful*evening peacefullife ina MUCUN[*] さいた

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。