コメンテータ
ランキング
HELP

HAL9000さんのコメント: 点数順

★4ボディ・ダブル(1984/米)ホント、こういう画面から漂ってくる感じは流石 [review][投票]
★4ジャンゴ 繋がれざる者(2012/米)もはやファンタジーだよ。そしてエンドロールの短さに感動した。 [review][投票]
★4ゼロ・ダーク・サーティ(2012/米)怒りと暴力、悲しみと喪失感。そういうのがいつまでもグルグル巡り巡ってるんだな。 [review][投票]
★4ロンゲスト・ヤード(1974/米)何しろプレーシーンのクオリティが高い。野球ものと比べてもアメフト映画の方が総じてプレーシーンの質が良いのは何故かな [review][投票]
★4羅生門(1950/日)まあ、とにかくダメ人間ばかり。 [review][投票]
★4赤ひげ(1965/日)かつては弱者視点の作品があったということ。今はもう絶えつつあるし、そもそも作らせない。 [review][投票]
★4悪い奴ほどよく眠る(1960/日)さすがの脚本陣。巨悪がまかり通るこの国をはっきりとした言葉で表現している。 [review][投票]
★4スーパー!(2010/米)エレン・ペイジのキャリアがとにかく心配になる [review][投票]
★4フード・インク(2008/米)こないだようやく観たけど、ちょうど同時期にピンクスライムの問題が話題になって、日経の記事ではタイソンフーズの役員だかがエラそうなこと言ってたよ[投票]
★4はやぶさ 遥かなる帰還(2012/日)ドキュメンタリーやモノマネに走ること無く、映画らしく仕上がっていると思う。はやぶさのCGIもよく出来ていた[投票]
★4ゾンビ(1978/米=伊)「結局怖いのは人間なんだ」ということなんだけど、その見せ方がとにかくユニークかつ秀逸だったということ。[投票]
★4プレシャス(2009/米)現代版『赤毛のアン』という捉え方をしている [review][投票]
★4復活の日(1980/日)コンテイジョン』観たからあらためて。時代や制作背景を考えると比べても仕方ないけど、やはり監督のセンスというのは向き不向きがあるんだろうな。絵は凄いんだけどね。 [review][投票]
★4二百三高地(1980/日)全体としてはやや凡庸で粗いんだけど、光るポイントは数多い。永島敏行の走りをもう少し見たかったぜ [review][投票]
★4トイ・ストーリー3(2010/米)もうとにかくボニーちゃんの造形が素敵すぎる。多くの秀逸なアイデアに感服したし、もちろん号泣。[投票]
★4人生万歳!(2009/米)ウディ作品で笑えるツボがこれほど多かったのは久しぶり。 [review][投票]
★4ゾンビランド(2009/米)コンセプトの勝利ですね。キャスティングもよい [review][投票]
★4悪人(2010/日)別に「地方」を描いたという作品じゃないと思うけどね。 [review][投票]
★4海がきこえる(1993/日)単純に絵がいいし、ストーリーとも凄く合っていると思う。声をあてている声優たちもとてもよかった。 [review][投票]
★4ブラック・スワン(2010/米)やはり「パーフェクト」はオマージュなのだろうか。 [review][投票]