コメンテータ
ランキング
HELP

さんのコメント: 点数順

★3ゴーストバスターズ(1984/米)子供の頃はこの映画すら怖かった。[投票(2)]
★3アフリカン・ダンク(1994/米)…ムトンボ?[投票(2)]
★3パラサイト(1998/米)アメリカのバカ・ティーンエイジャー映画と思って見た。その通りだった。[投票(2)]
★3ビフォア・ザ・レイン(1994/英=仏=マケドニア)ループする物語。時間のだまし絵みたいな作品。 [review][投票(2)]
★3コーリャ愛のプラハ(1996/英=仏=チェコ)え、ショーン・コネリー? [review][投票(2)]
★3ブギーナイツ(1997/米)ちょっと長い。 [review][投票(2)]
★3ラン・ローラ・ラン(1998/独)映像のセンスは良いが、ストーリー的にはイマイチ。 [review][投票(2)]
★3崖の上のポニョ(2008/日)思考する隙すら与えないイメージの過剰。 [review][投票(1)]
★3レミーのおいしいレストラン(2007/米)さすがに無難にまとめられてはいるものの、このリングイニの取り柄の無さは問題ないのだろうか。ネズミがあんなに葛藤し、努力しているというのに。[投票(1)]
★3バベル(2006/仏=米=メキシコ)言語における(dis-)communication [review][投票(1)]
★3座頭市(2003/日)確かに北野武は頭がいい。でも、小手先だけではどうしようもないものもある。 [review][投票(1)]
★3ドニー・ダーコ(2001/米)先導者としてのウサギ。 [review][投票(1)]
★310ミニッツ・オールダー 人生のメビウス(2002/英=独)名料理人でも、キッチンばさみと電熱線コンロで調理させれば、貧乏学生のがうまいもんを作ることだってあるさ。 [review][投票(1)]
★3ジョゼと虎と魚たち(2003/日)池脇千鶴の演技をはじめ、映画としての完成度は近年の他の邦画と比較して、高いレベルに達しているとは思うが、それは「上手に」作っているということであって、既存の作品には無い特別な何かがあるというわけではない。[投票(1)]
★3豪勇イリヤ 巨竜と魔王征服(1956/露)プロパガンダの臭いが鼻につくが、この大軍勢は『スターウォーズ』や『ロード・オブ・ザ・リング』に匹敵する。 [review][投票(1)]
★3列車の到着(1895/仏)逃げ惑う観客を妄想。[投票(1)]
★3エルミタージュ幻想(2002/露=日=独)テクノロジーによって失われるもの─アウラ、静寂、そして映画そのもの。 [review][投票(1)]
★3夜と霧(1955/仏)この無数の人柱によって、我々はどれほど先に進めるのだろうか? [review][投票(1)]
★3ラウンダーズ(1998/米)裏『グッドウィルハンティング』。[投票(1)]
★3π〈パイ〉(1998/米)サイバーでサイコな感じ? [review][投票(1)]