コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] TOKYO!(2008/仏=日=韓国=独)

この種のオムニバスでは約束事に囚われぬ者が勝つのがならいで、要するに才能の差をまざまざと見せつけてカラックスの圧勝。「東京」の固有性などまるで無視。「主演は日本人で」との暗黙の縛りもあっさり放棄(で、引っ張ってきたのがこともあろうかドゥニ・ラヴァン!)。ややもするとこれはカラックスの最高作。
3819695

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







と、こうまで私がレオス・カラックス篇に惚れ込むのはラヴァンに驚かされたことも大きい。いつの間にこれほど凄い役者になっていたのだろう。その身体の操作の独創性はもはやジャン=ピエール・レオーグルーチョ・マルクスの域に達している(さすがに誉め過ぎか?)。また、監督は三者とも異世界としての「TOKYO」を描いているわけだが、それもカラックスが最も徹底している。全篇をほとんどギャグとハッタリだけで埋め尽くし、どこの国にもありはしないだろう下水道・留置所・裁判所を作り出してこれがTOKYOだと居直り、かと思えば最後には「こんなお話はニューヨークでやってもよかったんだよ」と自ら暴露する。最高。

ミシェル・ゴンドリー篇は、ゴンドリーならこれぐらいやるだろうなという程度にファンシーで可もなく不可もないが、ファンシーでありながら貧乏を貧乏臭く描けているのは偉い。東京の風景の力だろう。加瀬亮は(彼の演技の抽斗の中で云えば)私の嫌いな部類の演技を披露しているけれども、ゴンドリーの世界とはよく合っていて、悪くない。藤谷文子もいい。

ポン・ジュノ篇については、画のタッチがちゃんとジュノの映画になっていることに感心した。主要スタッフは日本人で固めているにもかかわらず。やっぱり画作りにも相当介入する監督なのだなあと。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (3 人)緑雨[*] ぽんしゅう[*] けにろん[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。