コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] コロンビアーナ(2011/米=仏)

ストーリーは軽薄だが、と言うかだからこそか、語り口の重厚さが楽しい。楽しんで別に損のない作品。楽別損(←?)。
G31

 街中で跳馬・あん馬をこなすみたいな(パルクール的とも言う)街頭追跡劇は映画の狭いスクリーンを躍動感で満たす。これを最初に発見したのはかなりの確率でリュック・ベッソンだ(『ヤマカシ』)。火炎濃度満点の爆発シーンは相当の高速撮影をスロー化しても十二分に充足感がある。これもベッソン系列アクション作品でいくらでも観た。泣き虫の殺し屋なんて、まさにあばらかべっそんだ(←?)。

 ひとの物を勝手に借りたら盗みだが、自分の物なら盗みとは言えない。だから本作は、パクりではあってもひょうせつではない、のかもしれない。だがオリジナリティがないことこの上ない。

 例えばこんなシーンがあった。エミリオが、突如街中で拳銃を撃ちまくり(たぶん巻き添えも)、姪・カトレアにこう迫る。「そんなに殺し屋になりたいなら今すぐ教えてやるが、5年で死ぬぞ! 生き延びたいなら人を知り、己を知り、世間を知れ! どっちを選ぶか、今ここでお前が決めろ!」。ハチャメチャだしリアリティのかけらもないが、こういうとこがオリジナリティで、やっぱ楽しい。本作は、大量のパクりを少量のオリジナリティで繋いだだけの作品、なのだろうか。

 そうでもなかろう。パルクール(的追跡劇)を上から下から捉える構図、アングル、その展開。火炎が充満する室内空間の、その空間設計。殺し屋の追いやられる抜き差しならない状況設定。こういうところに無数のオリジナリティがあり、その宝庫なのだ。だからこんなに楽しめるのではないか。

80/100(24/2/6記)

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (2 人)jollyjoker けにろん[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。