[コメント] キル・ビル(2003/米=日)
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
タランティーノが抱いている日本のカルチャーに対するリスペクトはびんびん伝わってきたし、そのことは日本人として素直に嬉しい。だけど、いくらその想いが強くても、日本文化に対する理解が深くても、やはり当然ネイティヴな日本人の感覚に完全一致することはあり得ず、一般の日本人はそのギャップからくる滑稽さにまず目が行ってしまうことになる。例えば、ユマ・サーマンとルーシー・リューが日本語を交えて対峙するダイアログの面白さは、海外スターが来日記者会見で覚えたての日本語を喋る姿を観る時の嬉しさや、テレビのバラエティー番組で外国人に日本語を喋らせることで生まれる滑稽さ(「今夜がヤマだ!」とか)と同種のものだろう。それは仕方ないことだし、タランティーノもそのことは百も承知で、それを逆手にとって日本人にしか味わうことのできない魅力を映画に盛り込んでくれたんだろうとは思うけど、逆に言うと日本人にはそういう味わい方しかできないということに、ちょっとした居心地の悪さを感じたりもする。分割公開になったおかげで、vol.1は日本を舞台にしたパートがメインになり、なおさら「日本人にとってだけ特別な映画」としての色彩が強くなってしまったとも言えるだろう。
日本云々を離れてストーリーを振り返ってみれば、この映画は一人の女の命を賭けた壮大な復讐劇である。復讐劇で重要なのは、復讐に燃える主人公の怒りや悲しみを強烈に表現し、観客に共感を抱かせることができるかどうかだろう。その点はよく伝わってきたと思う。冒頭、リンチを受けてボロボロになった”花嫁”になおも浴びせかけられるビルの非情な台詞は怒りを喚起する。それに続く(時間軸を正せば2番目の復讐対象である)”カッパーヘッド”との対決時に見せる子供を奪われたことに対する深い悲しみと怒り、「娘の前では殺さない」という慈悲、そして意図せず親殺しを目撃させてしまった娘に対して「大人になって私を許せなかったら・・・来なさい」と語るダンディズムには、殺るか殺られるかの裏の世界を生き抜いて目的を達しようとする覚悟が感じられる。願わくば、その”花嫁”の怒りに対するシンパシーが褪めないうちに残り3人への復讐劇の結末を観たかった。vol.2までの数ヶ月は長すぎる。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (7 人) | [*] [*] [*] [*] [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。