コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ハリー・ポッターと賢者の石(2001/英=米)

原作の熱狂的なファンとして思っている事。
づん

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







私は小説「ハリーポッター」の熱狂的ファンです。ポッタリアンとか言うらしいですけど。原作は私がこのレビューを書いている時点で4巻まで出ています。恐ろしい事に、私はその原作を何遍となく繰り返して読んでいるのです。2巻を読んでから1巻を読むとまた違った感動があり、3巻を読んでから1巻2巻と読むとまた驚くほどに納得させられたり…。

そこまで熱狂的な原作のファンである私が、今更映画「ハリーポッターと賢者の石」についての評価が出来ないのは当たり前と言えば当たり前なのですが(もう純粋な目で映画としてのハリーポッターを観られない領域に達しています)。映画だけを観て、あのハリーポッターがどこまで伝わっているのか…シネマスケープの批評を読んでとても残念に思っています。要は伝わっていないんですね。だから映画としての評価が低い。それは当たり前だと思います。原作を読んでいなければ面白さが半減してしまうような映画は、それだけでマイナスです。だから私は評価を4にしました。

一つ言えるのは。原作を読めばもっと映画が楽しめるという事です。そこまでして単なる子供向け映画「ハリーポッター」の面白さなんか味わわなくてもいいという方もおられるでしょうが、映画ファンとして、少しでも良いコンディションで映画を観たいと思っておられる方には、原作を読んでから映画を観る事をお薦めしたいです。

映画は子供が観ても多少は面白く感じるように、そして原作からのファンまでも楽しめるように、多分想像を越えるような試行錯誤があったと思います。特に「賢者の石」と「秘密の部屋」は今後のストーリーの伏線で溢れています。エピソードを端折ろうにも、端折れないのが現実だったのだと思います。それで逆に全ての重要な事が伝わっていないというのが映画の大きなミスだったのですが…。

私はこの映画をどう表現していいのかずっとずっと頭を悩ませてきました。そしてこれ以上にしっくりくる言葉はないという言葉を見つけてしまいました。らいてふ様のレビューに書かれている「豪華な動く挿絵」(らいてふ様には引用を快諾して頂きました)という言葉です。まさしくそうだと思います。らいてふ様のおかげで、胸のモヤモヤが晴れました。どうもありがとうございます。(私信ですみません)

原作は回を重ねるごとに面白さを増していってます。映画もどうぞそうでありますように。徐々にちいさなうねりが大きな流れとなって、少しでも多くの人の心に何かを残せますように。(監督の力量次第ですかね?)

最後に、登場人物から見るハリーポッターの魅力について書いておきたいと思います。ハリーポッターに登場する人物は全てが分かりやすい形で未完成なのです。ハリーポッターがヒーローであり、完璧であると思われている方も多いと思うのですが、実はそうではないのです。生まれながらのヒーローは、孤児であり、マグルの世界では虐げられるみじめな存在なのです(この事は彼にとって大きなコンプレックスであり、心には大きな傷を負っているのです)。勉強だって出来る訳ではなく、得意な事と言えばクィディッチだけの冴えない男の子。そして純血であり、歴史ある由緒正しき家系、ウィーズリー家に生まれたロンは貧乏であるが故に嫌な思いを沢山経験します(電車のワゴン販売に手をつける事なく、母親に持たされたサンドイッチを食べたりするシーンは胸が熱くなるものがあります)。勉強や知能では右に出るもののいないハーマイオニーは魔法界では蔑まれる「穢れた血」であり、ハリーのライバル、ドラコマルフォイは純血でありながら真っ直ぐな心を持っていない。また、同じ純血のネビルは出来損ないのスクイブ(両親が魔法使いでありながら魔法が使えない人)なのです。誰もが必ず持っている劣等感を、この子供たちも持っている。そういううねりの中で、お互いにないものを補い合って成長していく、そういう人間くささがハリーポッターの魅力の一つだと思います。ハリーは決してパーフェクトな男の子ではないのです。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (5 人)Pino☆[*] tkcrows[*] G31[*] ぱーこ[*] おーい粗茶[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。