コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ゴッドファーザー(1972/米)

格好良さっていうのは、普通は動きと共に表れます。派手なアクション、クールな決めのポーズ。ところがこの映画、座っているシーンが最高に格好良い。動かなければ動かないほど格好良い。オーラで演技してるみたいなものか。
Myurakz

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







「静」と「動」の対比が効いてるんだと思います。そしてトップの器であるためには、「静」でなくてはならない。ソニーはトップの座につくには「動」過ぎたんでしょう。マイケルもビトに比べれば、足を組まないとオーラが出ない分ちょっとだけ未熟。

そしてその「静」な男達の壮絶さを表すために「聖」との対比が出てくる。ラストの殺戮シーンと交互に映される洗礼のシーン。音楽の重厚さも「聖」の表現に担う役割は大です。残虐とも言えるマフィアの男達、「静」で且つ「聖」であればあるほど、そのギャップが凄みや重み、格好良さにつながっていってるんでしょうね。

どうせなら「性」も入れてやって下さい。て言うかこのオチが言いたかっただけなんです。申し訳ない。

(評価:★5)

投票

このコメントを気に入った人達 (8 人)たかひこ[*] ゆーこ and One thing[*] makoto7774 ジェリー[*] JKF[*] ナム太郎[*] 甘崎庵[*] uyo[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。