コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] パイレーツ・ロック(2009/英=独)

ROCKがF**Kより汚くなかった時代の、ブリティッシュ・ロック梁山泊興亡史。全体にコメディ的演出にもかかわらず、ポップな味付けの演出は手堅い正攻法であり、そこはかとなく漂う英国式ユーモアにも嫌味がない。下ネタをもスタイリッシュに料理するその作風はハリウッドにはなかなか真似出来まい。
水那岐

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







大の大人が軽音楽に体を張る、コミカルながら実に大人らしいこの映画には、ロックを含む大衆音楽への馬鹿に出来ぬ確たる愛情が惜しげもなくつぎ込まれている。牙を抜かれた現在のロックビジネスには発見しがたい魂は、実に後継者達に学んで欲しい心意気だ。

最後には暗礁に乗り上げ、『タイタニック』よろしく沈没してゆくロックの牙城は、実はパロディ元よりもずっと感動的だ。筒井康隆の『俗物図鑑』をも髣髴とさせるアウトローたちの闘争と継承の物語は、自分にとっては実に馴染みやすく、同時に洒落っ気たっぷりの日本人ごのみな作品に仕上がっているとの感慨があった。

(評価:★5)

投票

このコメントを気に入った人達 (3 人)tkcrows[*] けにろん[*] セント[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。