コメンテータ
ランキング
HELP

さんのコメント: 点数順

★5クラークス(1994/米)やばいっ!ケビン・スミスにハマリつつある。初期ジャームッシュのにほいを感じるのはオレだけ? [review][投票(1)]
★5アスパラガス(1979/米)独特の世界観がスバラシイ! [review][投票(1)]
★5EUREKA(2000/日)傑作。たぶん。 [review][投票(1)]
★5東京画(1985/独)絶品。睡眠をしっかりとってから観ましょう。 [review][投票(1)]
★5恋愛小説家(1997/米)ポジティヴなベクトルのストーリー展開が好み。邦題はクソ。[投票(1)]
★5ヘザース ベロニカの熱い日(1989/米)狙っているとしか思えないバカな演出が最高。本気で頭悪い。歴史に残る傑作(言い過ぎ)。[投票(1)]
★5精神〈こころ〉の声(1995/露)第一話の圧倒的な映像は言うまでもなく、それ以外の『日陽はしづかに醗酵し』に通じるタジクの乾いた風景をつくり出したソクーロフに感動。[投票]
★5テルレスの青春(1966/独=仏)テルレスが見たもの。それは、この世界に実在する虚数。 [review][投票]
★5欲望の翼(1990/香港)カーウァイの黄金時代。 [review][投票]
★5シベリア超特急(1996/日)映画に対する愛に関してこの人にはかなわない。 [review][投票]
★5霧につつまれたハリネズミ(1975/露)霧の映像と、象徴的な白馬が、幻想的な雰囲気を醸し出している。[投票]
★5リトアニアへの旅の追憶(1972/米)美しい映像。故郷と家族を描いたドキュメンタリー。 [review][投票]
★5ジャバウォッキー(1971/チェコスロバキア)ヤンの真骨頂。凝縮されてる。必見![投票]
★5私の中のもうひとりの私(1988/米)バーボンボンバーさんが言いたい事をすべて言ってくれてます。まったく、そのとおりです。 [review][投票]
★5最後の盗み(1987/チェコスロバキア)絶品! [review][投票]
★5見捨てられたクラブ(1989/チェコスロバキア)マネキンの動きと表情が絶妙。[投票]
★5メトロポリス(1927/独)世界観だけで5点! [review][投票]
★5ワイズマンとのピクニック(1968/オーストリア)一見、微笑ましい光景だが、よく考えると不気味。そしてラストのブラックさ。[投票]
★5部屋(1968/チェコスロバキア)シュールレアル。主人に反抗する「部屋」。[投票]
★5フード(1992/英=チェコスロバキア)初めて観たシュワングマイエル。強烈だった。[投票]