けにろんさんのあらすじ: 投票数順
スパイダーマン(2002/米) | 両親を亡くしたピーター・パーカー(トビー・マグワイヤ)は伯父夫妻に育てられた高校3年生。しかし、片想いの同級生メリー・ジェーン(カースティン・ダンスト)には無視されまくりの冴えない日々。そんな或る日、ピーターは課外授業で行った研究所で遺伝子操作されたスーパースパイダーに手を噛まれて高熱を発した翌日、身体能力に劇的変化が訪れたのだ。一方、ピーター同級生のハリー(ジェームズ・フランコ)の父ノーマン・オズボーン(ウィレム・デフォー)は軍需企業オズスコープの経営者であったが身体能力アップの研究に行き詰まり予算カットの危機を迎えていた…。サム・ライミの監督第13作。 | [投票(4)] | |
インランド・エンパイア(2006/米=ポーランド=仏) | 女優ニッキー(ローラ・ダーン)はスチュワート監督(ジェレミー・アイアンズ)の新作オーディションに受かり喜ぶが、いざ撮入すると、数々の変異が彼女を蝕み始め世界は牙をむく。映画のストーリーとシンクロしゆく彼女は共演者のバーク(ジャスティン・セロー)と不倫したりするが主人公と更に同化しポーランドでスーザンとして地獄巡りに陥っていく。一方、電話一本で繋がった舞台上ではウサギ人間が空疎な冷笑を撒き、ポーランドの一室ではロストガール(カロリーナ・グルシ)がブラウン管に涙を流す…。06年ベネチア映画祭栄誉金獅子賞、07年米批評家協会実験的作品賞受賞のリンチ長篇劇場映画第9作。 | [投票(3)] | |
修羅雪姫(2001/日) | 500年に及ぶ鎖国政策が続く某国。隣国で代々近衛兵として帝に仕えた建御雷家は帝政の崩壊により流れて金によって動く暗殺集団と化していた。その集団で暗殺のプロとして育てられた建御雷の正統嫡子の雪(釈由美子)は20歳を迎えたとき、脱走した仲間を追った山中で謎の老人空暇(沼田曜一)から母を殺したのは首領の白雷(嶋田久作)だと知らされる。戻った雪は白雷に剣を向けたが傷を負わされ逃走。山中で追手をかわし通りかかったトラックの荷台に身を隠し意識を失った。そして、トラックを運転していたのは隆(伊藤英明)という反政府組織の活動家であった…。佐藤信介のメジャー第2作。 | [投票(3)] | |
鏡(1975/露) | 40歳代も半ばになる主人公の私は回想する。幼年時代の私(イグナート・ダニルツェフ)は毎年、祖父の家で夏を過ごした。鬱蒼とした木立に囲まれた家で、母(マルガリータ・テレホワ)は、たらいで髪を洗う。干草小屋の火事。そして父(オレグ・ヤンコフスキー)の失踪。母からの電話で目覚めた私は母の昔の同僚の死を知らされ又も回想する。印刷所で働いていた母が致命的校正ミスを犯した気がして印刷所に走った日のことを…。妻のナタリア(マルガリータ・テレホワ)と別れた私は息子イグナート(イグナート・ダニルツェフ)を引き取りたいが息子は拒否する。幼年時代に父に去られた私と同じ境遇にはしたくないのだが…。タルコフスキーの長篇第4作。 | [投票(3)] | |
武器人間(2013/オランダ=米=チェコ) | 1945年。第2次大戦末期。ノビコフ(ロバート・グウィリム)を隊長とするソ連の偵察部隊はドイツ占領地域に侵入したが、ドイツ軍は撤退したあとであった。廃墟となった村で、彼らは異様なものを発見する。それは改造手術を施された死体であった。調査を開始した彼らに、やおら起き上がった改造死体(武器人間)が襲いかかる。そしてノビコフは大腸を引っ張り出されて息絶えるのであった。後任指揮官の座をめぐり争うヴァシリ(アンドレイ・ザヤッツ)とセルゲイ(ジョシュア・ザッセ)。しかし、そんな彼らに新たな武器人間が襲いかかる…。オランダの天才CMディレクター、リチャード・ラーフォーストの長篇デビュー作。 | [投票(2)] | |
エレファント(2003/米) | オレゴン州ポートランドのと或る高校のと或る1日。酔った父(ティモシー・ボトムズ)の無謀な運転で遅刻して来たジョン(ジョン・ロビンソン)は校長に呼び出しを喰った。写真が趣味のイーライ(イライアス・マッコネル)やアメフト部のネイト(ネイサン・テイラー)や図書館でボランティアをするミシェル(クリスティン・ヒックス)。彼らの、いつもと変わらぬ日常。そんな中、いじめにあってるアレックス(アレックス・フロスト)はネットで入手した武器で重装備すると友人エリック(エリック・デューレン)と供に高校へと向かう…。2003年カンヌ国際映画祭パルムドール・監督賞受賞。 | [投票(2)] | |
汚れた英雄(1982/日) | ロードレーサーの北野晶夫(草刈正雄)はレースに勝つ為の資金作りの為に女をこましまくる男であったが、全日本選手権第8戦でライバルの大木(勝野洋)に僅差で負け、決着は第9戦に持ち越された。メカニックの技量とマシーンの性能の差と考えた彼は、資金作りの為に来日中の国際コングロマリットオーナーのクリスティーン・アダムズ(レベッカ・ホールデン)に的を絞って、こましに成功。金は得たがメカニック雨宮(林ゆたか)がダメと思い、彼を解雇するのだが…。角川春樹の初監督作。 | [投票(2)] | |
ハッシュ!(2001/日) | ペットショップ勤めの誠也(高橋和也)はゲイであることをカムアウトしているが恋人は居ない。一方、土木研究所勤めの勝裕(田辺誠一)は隠れゲイではあるが、それほど悩んでいるわけでもなく、日々を無難に過ごす毎日。そんな2人は同好の者が集う街で知り合い同棲を始めた。或る雨の日に2人は蕎麦屋で傘の貸し借りをきっかけに朝子(片岡礼子)という歯科技工士の女性と知り合う。人生に何の希望も見出せない空虚な日々を送っていた朝子は2人にとある提案を持ちかけるのだが…。橋口亮輔の劇場映画第3作。2001年キネマ旬報主演女優賞他受賞。 | [投票(2)] | |
摩天楼を夢みて(1992/米) | NYの不動産会社ミッチ&マレー社のとある支店の1日。かつては一線級の営業マンだったベテランのレビーン(ジャック・レモン)が出社すると本社から来た男ブレイク(アレック・ボールドウィン)が同僚のモス(エド・ハリス)とアーナロウ(アラン・アーキン)と支店長ウィリアムソン(ケビン・スペイシー)を前にして成績不振を罵倒し始めた。そして月間成績トップの者にはキャデラック、3位とビリには解雇通知が用意されることを伝える。その頃、支店トップのセールスマンのリッキー・ローマ(アル・パチーノ)はバーで1人の男を口説いていた…。92年ベネチア国際映画祭男優賞受賞。 | [投票(2)] | |
いつも2人で(1967/米) | ジョアンナ(オードリー・ヘプバーン)とマーク(アルバート・フィニー)の夫婦は倦怠期を迎え、お互いの気持ちは最早回復不能なまでに行き違うばかり。売れっ子建築家のマークが仕事先に向かうのに同行したジョアンナの脳裏に浮かぶ過去の日々。女の子ばかりのグループで旅行中に建築の勉強で放浪生活を送る文無しのマークと出会った頃。新婚当時、友人のキャシー(エレノア・ブラウン)とハワード(ウィリアム・ダニエルズ)夫妻と一緒に旅した日々。子供が産まれると共にマークが浮気をしてお互いの心が擦れ違い始めた頃。そして今、ジョアンナも浮気をしている。そんな4つの時代を同時進行で見せるスタンリー・ドーネンの第20作。 | [投票(2)] | |
キャロル(1974/日) | 74年の3月から5月にかけてのロックグループ、キャロル(メンバー矢沢永吉、ジョニー大倉、ユウ岡崎、内海利勝)の活動を追ったドキュメンタリー。その時パリで行われた山本寛斎の公演「カンサイ・イン・パリス」に出演した彼等は、しかしジョニーの失踪という危機を迎える…。NHKディレクターだった龍村仁が制作した30分のドキュメンタリー番組は放映拒否され(後に改竄され放映)、龍村はNHKを同僚の小野耕世と共に離職、ATG資本でこれを完成させた。 | [投票(2)] | |
アルファヴィル(1965/仏=伊) | 1984年。左利きの探偵レミー・コーション(エディ・コンスタンティーヌ)は地球から9000キロ離れた星雲都市アルファヴィルに潜入。彼の任務はブラウン教授(ハワード・バーノン)の救出と先遣隊で行方不明のアンリ(エイキム・タミロフ)の捜索であった。アルファヴィルはアルファー60という電子頭脳に支配された思考構造符号化社会で愛の言葉は存在せず詩人や芸術家は処刑されているのであった。レミーはブラウン教授の娘ナターシャ(アンナ・カリーナ)を救出して反撃に出るが…。65年ベルリン映画祭金熊賞、トリエステSF映画祭グランプリ受賞。 | [投票(2)] | |
男はつらいよ 寅次郎わが道をゆく(1978/日) | 旅先からふらりと寅屋に戻った寅次郎(渥美清)は、いきなりタコ社長(太宰久雄)と一悶着起こし風邪で寝ているおいちゃん、竜造(下條正巳)の症状を悪化させて旅立ってしまった。九州肥後の温泉場に来た寅は、ふられて悩む若者、留吉(武田鉄矢)を励まして気に入られ長逗留したはいいが、宿代が払えず、さくら(倍賞千恵子)に迎えに来てもらう始末。寅屋に戻った寅は、まじめになると宣言しておいちゃん夫婦を感激させるのだが、さくらの幼馴染SKDの花形スターの紅奈々子(木の実ナナ)が寅屋を訪ねて来て、寅はひとめ惚れ。それからというもの浅草通いが始まるのであった。そんな、ある日、寅を慕って留吉が上京して来た…。シリーズ第21作。 | [投票(2)] | |
デスペラード(1995/コロンビア) | メキシコ国境サンタ・セシリア。荒くれ者の溜場タラスコバーにブシェミ(スティーブ・ブシェミ)なる白服の男が入ってきて伝説のガンマンのマリアッチ(アントニオ・バンデラス)について話す。震え上がる男達。そして街の郊外に1人の男が現れギター少年ニーニョ(アブラハム・ベルドゥスコ)にテクを教える…マリアッチであった。一方、タラスコバーでは集金人(クエンティン・タランティーノ)が荒くれ者たちと揉めて撃ち合いになり殺される。そこは、街を牛耳るブチョ(ホアキン・ド・アルメイダ)一味の取引場所であったのだ。そして、マリアッチが現れる…。前作『エル・マリアッチ』がサンダンスで評価されたロドリゲスの同一主人公によるメジャー作品。 | [投票(2)] | |
殺しのドレス(1980/米) | ケイト(アンジー・ディキンソン)は夫との営みでは充たされない熟女。シャワーを浴びる度に逞しい男性に襲われる妄想に煩悶するのであった。息子のピーター(キース・ゴードン)は機械マニアでケイトを邪険にする。塞いだ気持ちで、ふらりと外出したケイトは精神科医のエリオット(マイケル・ケイン)のクリニックを訪れるが、気持ちは晴れない。その後あてもなく訪れた美術館で見知らぬ男に誘われ、行きずりの情事にしけこむのであったが…。デ・パルマの6本目の日本公開作でその評価を決定付けた。 | [投票(2)] | |
アルジェの戦い(1965/伊=アルジェリア) | 1950年代初頭のフランス統治下のアルジェリア。カスバのコソ泥アリ(ブラヒム・ハギャグ)は刑務所で反政府ゲリラの処刑を目撃して独立運動に身を投じる。1954年から始まった本格的反政府闘争は各種のテロを通じて一般市民をも巻き込んでいき、1957年にはフランス本国からマチュー将軍(ジャン・マルタン)が派遣され徹底した抗ゲリラ作戦が展開される。指導者となっていたアリもカスバのアジトに追いつめられ爆死するのであった。壊滅したかに思われた抵抗組織であったが、2年後にアルジェ全土に民衆のデモが湧き起こる…。66年のベネチア映画祭でサンマルコ金獅子賞を受賞した際ボイコットしたフランス代表団の中でトリュフォーが唯1人残ったのは有名な話。 | [投票(2)] | |
ジーザス・クライスト・スーパースター(1973/米) | 灼熱のケナブ砂漠の足場の築かれた廃墟に1台のおんぼろバスがやって来た。停まったバスから降りて来た50人の若者達は衣装を着け始める。バスの屋根にくくりつけられた小道具の十字架が降ろされる。沈鬱な表情の長髪のテキサス人(テッド・ニーリー)が主役のイエス・キリストを演じるらしい。そして岩山の頂上で苦悩するユダ(カール・アンダーソン)の絶叫調のシャウトでイエスの最後の7日間の物語が幕を切って落とされた…。アンドリュー・ロイド・ウェーバーが地方公演でムーヴを起こし遂にはブロードウェイで公演されたロック・ミュージカル。ノーマン・ジュイソンは『屋根の上のバイオリン弾き』撮影中のユーゴでレコードを聞いて映画化権をとりつけた。 | [投票(2)] | |
ディック・ロングはなぜ死んだのか?(2019/米) | アメリカの田舎。暇さえあればバンドの練習と称して集まる3人の男たちは酒飲んだりハッパやったり花火やったりその他やったりして愉しんでいたが、なぜかそのうちの1人ディック(ダニエル・シャイナート)が瀕死の状態になりジーク(マイケル・アボット・Jr)とアール(アンドレ・ハイランド)は病院の前まで彼を運んで放置した。そしてディックは死んだ。翌朝、妻ジェーン(ヴァージニア・ニューコム)に娘シンシア(ポピー・カニングハム)を学校への送り届けを頼まれたジークは車がディックの血だらけであることを発見し驚愕。そこから事態はどんどん悪目に振れていくが…。ダニエル・シャイナート監督第2作。 | [投票(1)] | |
一度死んでみた(2019/日) | 野畑製薬の社長、計(堤真一)は娘、七瀬(広瀬すず)に事業を継がせようとしていたが、年頃の七瀬は激しく父を嫌っている。強制的に受けさせられた面接でも入社を断固拒むのであった。そんな彼女はデスメタルバンド「魂ズ」のメインボーカルとして日々勤しむのであったが所詮はお嬢様芸であった。存在感のないこと稀有とされる社員、松岡(吉沢亮)が七瀬の監視役として抜擢されるが、酒を飲んだら豹変し存在感をあらわしてしまう。そんな最中、研究員の藤井(松田翔太)が2日間だけ死ぬ新薬ジュリエットを開発、ライバル社ワトスンの田辺(嶋田久作)も暗躍を始める…。CMディレクター浜崎慎治劇場映画デビュー作。 | [投票(1)] | |
主戦場(2018/米) | 従軍慰安婦問題に関心をもった日経アメリカ人のミキ・デザキは上智大学修士課程の卒業制作として製作した。1965年の日韓基本条約の有効性問題はとりあえず置いといて、そもそもに慰安婦は日本国家が主導した強制連行であったのか?その規模は20万人という苛烈なものであったのか?といった点を中心に右派・左派の論客たちがインタビューに答えていく。しかし、双方の見方を中立的に並置する流れは、とっておきの日本会議加瀬英明の爆裂的なアホ発言を契機に客観性を失い明後日の方向へ舵を切っていくのだが…。右派論客の多くが騙されて出演した旨の抗議を表明する一方で観客からは熱狂をもって受け入れられ異例のヒットとなった。 | [投票(1)] |