コメンテータ
ランキング
HELP

徳川夢声の映画ファンのコメント

春の戯れ(1949/日) 手をつなぐ子等(1947/日) 幽霊塔(1948/日) 自由学校(1951/日) 音楽喜劇 ほろよひ人生(1933/日) 雪之丞変化(1963/日) はたらく一家(1939/日) 煉瓦女工(1940/日) 吾輩は猫である(1936/日) 世界は恐怖する 死の灰の正体(1957/日) 彦六大いに笑ふ(1936/日) 幽霊暁に死す(1948/日) 花のお江戸のやくざ姫(1961/日) エノケンのとび助冒険旅行(1949/日) スラバヤ殿下(1955/日) 昨日消えた男(1941/日) 坊ちゃん(1935/日) 彌次喜多道中記(1958/日) 女性に関する十二章(1954/日) 水戸黄門漫遊記(1938/日) ノンちゃん雲に乗る(1955/日) 日本産業地理大系 第一篇 國立公園 伊勢志摩(1949/日) 頑張れゴキゲン娘(1959/日) 爆笑水戸黄門漫遊記(1959/日) 綴方教室(1938/日) 弥次喜多道中双六(1958/日)が好きな人ファンを表示する

にっぽん泥棒物語(1965/日)************

★3前半から相変わらずのズーミング多用。しかし、公判シーンのズーミングとパンニングは、なんて説明的なんだろう。こゝまでの観客の視点強制は全く酷いと思う。しかしだ、いくつかのシーンはとても見応えがあるし、面白いのも確かなのだ。 [review] (ゑぎ)[投票(2)]
★4山本薩夫らしい、風刺と皮肉に満ちた喜劇。三國連太郎の独壇場による法廷シーンは爽快。伊藤雄之助と共に、今では得がたい役者。市原悦子加藤嘉永井智雄も好演。佐久間良子は、ちょっと太い。弁護士役で、二枚目時代の千葉真一が出てるのが、面白い。['06.2.25京都文化博物館] (直人)[投票]
★4まるで盗む自由までもが保証されたように、戦後混乱期を突進する義助(三國連太郎)が、そのまま映画の推進力となるアナーキーでエネルギッシュな演出がみごと。随所に散りばめられた 伊藤雄之助、市原悦子、花澤徳衛、千葉真一、加藤嘉らの怪演も楽しい。 (ぽんしゅう)[投票(1)]
★5三國ジャン・バルジャンの本当にユーモラスな名演技。鈴木瑞穂と息子のエピソードもダクダク泣ける。お決まりの展開を全く退屈させずに魅せ切る山本薩夫のこの時期の演出力(=破壊力)はお世辞抜きで黒澤以上。 (町田)[投票(1)]