コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ガメラ 大怪獣空中決戦(1995/日)

復活したガメラは「ぼくらのガメラ」だった。もっともこの場合の「ぼくら」は「ガメラを観て育った世代の人たち」のことかもしれないが。
荒馬大介

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







 ……しかしそれだけに甘んじることなく、新しい怪獣映画の可能性を提示したという点でもこの映画は高く評価できる。自分がちょうど高校2年生の時に中学生の従兄弟を連れて劇場に観に行ったのだが、客席ではちょうどその従兄弟と同年代の子供達のグループが多く見られた。平成ゴジラは親子連れの方が多かったのだが、明らかにそれとは客層が違う。彼等を惹き付けるような魅力が、平成ガメラにはあったのだ。

 自分も、年甲斐も無くこのガメラには惹き付けられた。雑誌での写真を見るたびに、そのミニチュアの細かさに興奮したものである。パンフレットに掲載されていた写真で東京タワーのミニチュアのセッティング中を写したものがあったのだが、手前のミニチュアの精度に従兄弟が驚いて「模型に見えないよね」と感心していた。それだけ騙せれば大したものではないか。そういえば同じ年の正月に『ゴジラvsスペースゴジラ』を観に行った際、本作の予告編が流れた時は驚いた。そしてその後に観た映画の、特撮に関する評価が低いものだったのは言うまでもない。

 ビル越しの視点、下から思いっきり煽った視点等、臨場感と巨大感を出しまくった演出も楽しい。実はコレを撮るがために、ガメラとギャオスの着ぐるみはゴジラと比べて小さめに作られているという。というのも、屋外ミニチュアセットで撮る分には問題が無いが、状況によってはどうしても屋内で撮らなければならないシーンというのが生じてくる。が、ガメラの撮影時に使用した東宝ビルドのスタジオは天井が低かったのだ(今は改善されている)。ギャオスの中に女性が入る、ということでTVで紹介されたこともある本作だが、実はそういう事情があったのだ。そんな状況下でもこだわってくれたのが嬉しい。

 それでいて話もいろいろと組み立てられているのだから、ますます好感が持ててしまう。ニュース場面が挿入されたり、電車の雑誌広告とか新聞記事とかが映ったりするという現実感がたまらない(個人的に好きなのは夏木豊かがレポーター役で出ていたシーン)。この映画のリアリティーは決してミニチュアだけのものではない。この辺の積み重ねこそが、本作の水準の高さを産み出しているのである。興行成績こそゴジラには及ばなかったが、怪獣映画どころか特撮映画すら滅多に登場しなかった「キネマ旬報映画ベスト10」95年度の第6位に本作が選ばれたというのは、ある意味トンでもないことではないか。

 いろいろ書いたが最後は従兄弟にしめてもらおう。高2の春、映画を観終えて劇場から出てきた時に彼は一言……

「ギャオスが襲ってた電車あったじゃん。あんなにベルディサポーターばっかの電車なんか無いよね。」

 彼はマリノスのファンだった。これだけに関しては、従兄弟はリアリティーを感じなかった、かもしれない。

(評価:★5)

投票

このコメントを気に入った人達 (3 人)ロボトミー[*] ゼロゼロUFO[*] 水那岐[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。