コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] それでもボクはやってない(2007/日)

冤罪の裏に潜む完全犯罪、それに恐怖する。勝てない正義、それに憤る。されど、そんな司法にしているのは我々であるという落胆・・・。
のぶれば

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







映画を観て痛感したこと。

「法律は自分の身を守ってはくれない。」

「自分が法律で身を守る方法を身につけるしかない。」

これが作品全体を通して受け取ったメッセージである。物語は、己の信じる正義に基づいて行動する人々によって、進行されていく。

被告となった主人公はもとより、弁護士、検察官、裁判官、原告の少女、刑事・・・それぞれが「正しい」と思ったことを実行していく。「痴漢行為が許されてよい。」という者は皆無だし、努力不足や限界、認識不足はあるものの、誰もが「本当のこと」を追究しようとしていた。

幾度か被害にあった少女は、犯人を明らかにしようと、勇気を出して腕を掴み、訴えた。主人公は無実を明らかにしようと、軽い気持ちで少女について行った。刑事や検察官は痴漢許すまじの信念で、痴漢行為を立証しようとした。弁護士は最大限の努力を持って無実を証明しようとした。裁判官にしても、提示された証拠・証言をもとに、法律や社会の状況を見て妥当な判決を下そうとした。一方で、その誰もが何かしらの間違いを犯していることも見逃せない。認識不足や誤解、強引な取り調べ、不信感を持ったり、不安にさせたり、怒らせたりする言動・・・。そしていつの間にか、法律を盾にし、矛にし、がんじがらめにされていく。

とりわけ、法律に関しては素人だった少女と主人公、さらに証人の女性の違いが際立つ。幾度かの痴漢被害に遭い「現行犯で捕まえなければ、どうしようもない」と知り、「法律で身を守ろう」と行動した少女。「素直について行くことが、罪を認めたと受け取られる危険がある」と知らずに、「法律が守ってくれる」と行動した主人公。そして「冤罪」の怖さを知らぬまま、主人公の無罪を主張しきれなかった女性・・・

間違った行動、利口でない行動が事件を複雑にしていく。「知らなかった」「気づかなかった」ことで判断を誤り、「何が悪かったのか?」が見えにくくなっていく。そして、世論や風潮、偏見がさらに事実に覆いを被せる。

作品中に感じた怒りや悲しみの矛先は何に向けられるべきなのだろうか?

映画を観るまで「知らなかった」「気づかなかった」社会の仕組みの中で、「知らず」「気づかず」に行動していた私が途方に暮れる。「裁判を最後まで闘って、作品のラストの台詞を口にする勇気は私にはないな・・・」と。

その弱さが、冤罪という名の、国と真犯人の完全犯罪を助長させるとわかっていても・・・

そんな世の中に加担してしまうであろう自分にも恐怖するので候。

(評価:★5)

投票

このコメントを気に入った人達 (7 人)世界の終わりの果に 映画っていいね[*] ネギミソ おーい粗茶[*] IN4MATION[*] 林田乃丞[*] Myurakz[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。