コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 空の大怪獣 ラドン(1956/日)

 小さい頃、怪獣映画を観て初めて「怖い」と思ったのがこの作品。オープニングの曲、水浸しの炭鉱、メガヌロン、血まみれのヘルメット、ラドンの巣、燃えるご近所(新天町)・・・
TNT

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







 血まみれのヘルメットは特に怖い。こういうシンプルで生々しい表現は、怪獣映画ではあまり観られないかな。

 他の怪獣と比べて、ラドンはどうも弱っちい印象がある(僕だけかな?)。だって、攻撃手段といえば羽ばたくか口ばしで突っつくくらいだし・・・

 だからって、ラドンが火を噴く必要は無い!(「ゴジラvsメカゴジラ」のラドン)

 ソニックブームと羽ばたきの暴風で、町を吹き飛ばして一過する、「天災」としての怪獣があればいい。

 今観直すと、メガヌロンはちょっと可愛い奴だなーと思った。ぎこちない動きと、「キュキュキュキュ・・・」って音が。

(評価:★5)

投票

このコメントを気に入った人達 (4 人)けにろん[*] 水那岐[*] ジョー・チップ[*] 甘崎庵[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。