コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] インセプション(2010/米)

この作品が続く作品に影響を与えたのは、テーマではなく映像表現だったってことが、この作品の妥当な評価なんじゃないでしょうか。
ロープブレーク

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







例えば、マーベル作品の『ドクター・ストレンジ』(2016年)の映像表現なんて、まんま『インセプション』リスペクトなわけで、本作の映像表現の偉大さたるは、SF映画史上に残るものだと思うわけです。

でも、夢か現実かわからない世界を描いた作品なら、しりあがり寿『真夜中の弥次さん喜多さん』(漫画原作の方)の方がずっとリアルだし、夢からでられない世界を描いた作品なら『うる星やつら2ビューティフルドリーマー』の方が精神に迫ってくる。

本作のみどころは、映像表現とアクションに尽きてしまうというのが、なんかもったいないなあと。終わり方とか超ベタだし。

やっぱノーランさんはビジュアルの人だなあと。あ、でもビジュアルは5ですよ。本作にしろ、アン・ハサウェイのキャットウーマンにしろ。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (3 人)青山実花[*] DSCH[*] けにろん[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。