[コメント] 隠された記憶(2005/仏=オーストリア=独=伊)
ドグマ映画でもないのに音楽が全くない。結構それが観客に苦痛を強いるものだと初めて分かった。というのはこの手の映画では満員に近い館内だったので、咳一つ出来ないのだ。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
というのはこの手の映画では満員に近い館内だったので、咳一つ出来ないのだ。音楽がないと、映像と臨場感が出始め、画面の音響がそのまま観客席の音と溶け込む。
映画はそれほど緊迫感を持って進んでいく。
冷酷なカメラだ。だが美しい。画面からそれがビデオに変わり、その逆もある。
新鮮で面白い。
ハナシは子供(無垢な心を持つ人間)から、もうどうしようもなく爛れた大人を警鐘した内容である。別にどうということなく昔からある、ありふれた題材である。それなのに、少々ゲーム的手法で映像化しているから、ある意味パズル的なので、そのパズルに気づかないと、何が何だか分からなくなってしまう仕掛けもしてある。
この辺りは僕はハネケはずるいと思う。
何か、このパズルを解ける者いないか、と一人喜んでいる気もする。
そこが気になった。
ミステリーでいうところのサプライズ・エンディングは読者の全員に分け与えられるべき権利である。
この映画のラストはだから犯人らしき人間が学校から出てきたところでストップモーションで終わらせなければならなかったと僕は思う。
映画では、遊びもあってもいいけれど、気づかなかった人にはこの映画の本質さえ不可解なものにさせるのではないか。
少し遊びすぎるのではないか、と僕は思いましたが、、。
でも、ぴしっと決めた映像とその遊びはやはりかなり魅力的で、にんまりしてしまったのも事実です。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (2 人) | [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。