コメンテータ
ランキング
HELP

さんのコメント: 投票数順

★5恋愛小説家(1997/米)ポジティヴなベクトルのストーリー展開が好み。邦題はクソ。[投票(1)]
★4カラスの飼育(1975/スペイン)なんか、不思議な映画。アナ・トレントの存在感がスゴイ。 [review][投票(1)]
★4コントラクト・キラー(1990/フィンランド=スウェーデン)心に染みるコメディー(変な言い方)。 [review][投票(1)]
★3ローラーとバイオリン(1960/露)やっぱり水。 [review][投票(1)]
★4ブリキの太鼓(1979/独=仏=ポーランド=ユーゴスラビア)インパクトの強いシーンがたくさんある。 [review][投票(1)]
★4白痴(1999/日)SFとしては、相当いいと思う。 [review][投票(1)]
★3ラスベガスをやっつけろ(1998/米)予想したほど悪くは無いけど、この豪華キャストが生きてない? [review][投票(1)]
★2オスカーワイルド(1997/英)ワイルドの伝記映画。ってゆーか、本物そっくりのデブなワイルドにげんなり。似てればいいってもんでもないだろ。実際、ジュードとアルフレッド・ダグラスは似てないし。 [review][投票(1)]
★4アナとオットー ANA+OTTO(1998/スペイン)北欧に行きたくなるような映像。 [review][投票(1)]
★4地獄の黙示録(1979/米)後半が、期待したモノとは違ってちょっと残念。 [review][投票(1)]
★1アルファヴィル(1965/仏=伊)第三級誘惑婦?未来年?数学公園・・・?センスが理解できない。 [review][投票(1)]
★3パーマネント・バケーション(1980/米)やっぱ、ジャームッシュは初期のほうがいい。 [review][投票(1)]
★4荒鷲の要塞(1968/英=米)推理サスペンス?『ユージュアル・サスペクツ』みたい。 [review][投票(1)]
★3天国と地獄(1963/日)やっぱ、黒澤は時代劇の方が好き。 [review][投票(1)]
★4家族ゲーム(1983/日)最後の食卓のシーンが最高。 [review][投票(1)]
★0月世界旅行(1902/仏)歴史的資料。 [review][投票(1)]
★3ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ(1999/独=米=仏=キューバ)途中で寝てしまいそうになるけど、最後までちゃんと見ると感動できる。 [review][投票(1)]
★4シザーハンズ(1990/米)無駄だらけのクッキー製造機。こういうセンスが好き。 [review][投票(1)]
★3かたつもり(1994/日)彼女の作品の中で、最もストーリー性が希薄な作品だと思う。 [review][投票(1)]
★4キャメロット・ガーデンの少女(1997/米)毒のあるファンタジー。 [review][投票(1)]