コメンテータ
ランキング
HELP

茅ヶ崎まゆ子さんのコメント: 点数順

★4HERO(2002/中国=香港)美しい映画。主人公はカメラであり、色彩であり、衣装である。[投票(1)]
★4シカゴ(2002/米)往年のミュージカル路線を大事にしつつ、新しい挑戦もしている!20世紀FOXのシネラマ・ミュージカルを思い起こさせる楽しさ!![投票(1)]
★4赤死病の仮面(1964/米)ニコラス・ローグのカラー撮影が美しい。シネマスコープの画面いっぱいに広がる悪夢のような舞踏会に戦慄。[投票(1)]
★4妖婆・死棺の呪い(1967/露)DVDで鑑賞。なんだこれは(笑)。ダラダラ進む中盤戦を吹き飛ばす、仰天クライマックスに腰が抜けました。これはトラウマになるなあ。[投票(1)]
★4砂の器(1974/日)この映画の主人公は音楽である。[投票(1)]
★4怪談呪いの霊魂(1963/米)タイトルはポォなのに、物語はラヴクラフト(笑)。ロジャー・コーマンのそれまでのポォ・シリーズの中では最も異質。雰囲気が暗く、重苦しく、陰湿。[投票(1)]
★4黒猫の怨霊(1962/米)怪奇と幻想に満ちた名品。3話ごとに見事に役を演じ分けたビンセント・プライスも、まさに名優![投票(1)]
★4四月物語(1998/日)どこか『男はつらいよ』を思わせる、懐かしい日本の風景。[投票(1)]
★4ベン・ハー(1959/米)忘れもしない金曜ロードショー!前編の放映が終わり、次週の後編がどんなに待ち遠しかったことか![投票(1)]
★4007/ロシアより愛をこめて(1963/英)強烈なタイトル・デザインはシリーズ最高!!この緊張感が2時間続く。至福の2時間。[投票(1)]
★4おもひでぽろぽろ(1991/日)ほんとうにいい映画とは、多くを語らないもの。それを感じ得た者は幸せをも感じられる。素晴らしい、きれいな映画だ。[投票(1)]
★4アバウト・ア・ボーイ(2002/英=米=仏)アバウト・ア・ミー?ううっ、身に覚えが・・・。[投票(1)]
★4オリバー!(1968/英)大画面超大作ミュージカルの終焉を感じる。しかし後編、住宅街を物売りが歌い歩くシーンは、華麗なバレエを見ているようだ!!これぞワイドスクリーンの醍醐味![投票(1)]
★4火を噴く惑星(1961/露)人間よりも自分が大事なロボット、人食いラフレシア、なぜか終始暗い顔のクルー・・・。惑星よりも設定が謎に満ちた傑作SF!DVDに感謝![投票(1)]
★4新幹線大爆破(1975/日)DVD,ジャケ買いですっ!![投票(1)]
★4おいしい生活(2000/米)老いてなお盛んなウディ・アレンのギャグに、抱腹絶倒間違いなし!撮影監督がかわり、いつになく明るくなった画に驚きました。[投票(1)]
★4ピンク・パンサー 5 クルーゾーは二度死ぬ(1983/米)ピーター・セラーズを失った穴は大きい。それでもテッド・ワスは健闘してると思う。映画史上、最もフザケたカメオ出演が・・・![投票(1)]
★4007/オクトパシー(1983/英)ロジャー・ムーアの息切れを豪快なスタントがカヴァー。詰め込み過ぎてあふれちゃったシナリオを強引に見せるジョン・グレンの演出力がカヴァー。[投票(1)]
★4何かいいことないか子猫チャン(1965/米=仏)この映画のピーター・オトゥールになりたいです。あ、いや、ピーター・セラーズじゃなくて・・・[投票(1)]
★4シャーロックホームズの冒険(1970/英)それまでのホームズ映画にはない、ホームズへの愛情あふれる佳作。ヒロインの美しさも印象深い。素敵な作品。[投票(1)]