コメンテータ
ランキング
HELP

HILOさんのコメント: 更新順

★5BALLAD 名もなき恋のうた(2009/日)最初は映画版クレヨンしんちゃんを実写映画化と聞いて直ぐに呆れた。草なぎ剛主演だからジャニーズ映画としては成功するだろうが…。とりあえず駄目元で見て驚愕。 意外と面白い。というかユーモアあり感動ありのエンタテイメント作品である。 [review][投票]
★1フリーダムランド(2006/米)白人と黒人が肌の色など関係なく付き合っても権力者が差別主義者だと人種差別は一生なくならない。ちなみに我々日本人も黄色人種なので白人から見れば差別対象となる。実際に海外のプロスポーツやハリウッドでは日本人というだけでそれなりのレッテルを貼られる。[投票]
★1ベリー・バッド・ウェディング(1998/米)天下のキャメロン・ディアスを客寄せパンダに使わなきゃならないほど今のハリウッドって苦労してるのか…。娼婦役のコーベ・タイは端役だが美人だから要チェッ。[投票]
★1“アイデンティティー”(2003/米)前評判は最高だが残念ながら個人的にはパス。客寄せパンダ的な中途半端なザッピングに騙された。 [review][投票]
★5Dear Friends −ディア フレンズ−(2007/日)北川景子本仮屋ユイカ、二人のオスカー女優に拍手。北川景子の熱演と本仮屋ユイカのナイスアシストがないと映画として成り立たない。 [review][投票]
★1モンスターアイランド(2004/カナダ=米)今時のハリウッドはここまで低予算映画しか撮れないほど酷い状況なのか。まるで日本の特撮映画レベルの低予算CG。無名ながらもそれなりのキャスティングにそこそこ練られたアドベンチャー。それを低予算CGが台無しにしてるのが残念。[投票]
★1阿波DANCE(2007/日)本編は浪花節満載で退屈極まりないが肝心の阿波DANCEは悪くない。とはいえ所詮は素人の演出という感じ。もしジャニーズが演出したらもっと盛り上がっただろうなと思う。 [review][投票]
★1TANNKA 短歌(2006/日)黒谷友香のヌード目当てだけどこれは詐欺。だって厳密に言えばセミヌードで完全な裸体じゃないし。 [review][投票]
★12LDK(2002/日)この手の映画はリズム感が命。日本映画の粘っこい雰囲気には合わない。リズムとスピードを駆使した攻防で格闘技の試合のような喧嘩だと面白いのに。[投票]
★5ゾンビ(1978/米=伊)ゾンビファンには悪名高きサスペリア版だが個人的には素晴らしい。 [review][投票]
★1ファースト・ワイフ・クラブ(1996/米)ゴールディ・ホーンを客寄せパンダとして起用する時点で最悪。ならば設定を変えて ゴールディ・ホーンソロでも充分に面白いはず。[投票]
★5フォーチュン・クッキー(2003/米)もっと単純なドタバタコメディーの方が好き。だけどこれはこれで悪くない。随所に込められた人間ドラマがしつこくないから感動出来る(最近のハリウッドはしつこい)。 [review][投票]
★1新宿インシデント(2009/香港)エロいシーンも血生臭いシーンも今回限定なのか満載だった。新境地開拓なら悪役をすればいいのに。カンフーを暗殺に使うとか。高齢でカンフーが出来なくなる時に備えて今から演技派転向への予行演習なのか!?[投票]
★1ドラゴン・キングダム(2008/米)中年体型でアクションが苦しいならワイヤーアクションを使ってまでカンフーにこだわる必要もないと思うが…。 [review][投票]
★5ナイト・オブ・ザ・リビングデッド ゾンビの誕生(1968/米)やはりジョージ・A・ロメロはグロい。モノクロだからまだゴアシーンは中和されてマシになってるが。カラーだったらかなりヤバイと思う。 [review][投票]
★5ハプニング(2008/米)全く期待せずに見たら大当たり。 [review][投票]
★1呪怨 白い老女(2009/日)今やハリウッドで成功を収め世界の清水崇となったのに何故!?『ゾンビ』ブームの流行でよくある三流亜流ならともかく清水崇監修でこれは酷過ぎる。 [review][投票]
★1リダクテッド 真実の価値(2007/米=カナダ)骨太の社会派ドラマのはずだが残念ながらチャラチャラした反戦映画にしか見えない。アンチ米軍というべきか。 [review][投票]
★1THE 4TH KIND フォース・カインド(2009/米)要はヤラセでしょ。不況でお笑いタレントの悪趣味なヤラセが定着した時世。ハリウッドも不況で映画も作れないほど予算に困ってるのか。 [review][投票]
★1REC/レック2(2009/スペイン)ホラーのPart.2は外れないものだが例外もありってとこか。 [review][投票]