コメンテータ
ランキング
HELP

掲示版: 話題「見てから読むか、読んでから見るか?:シネスケコメント」 (tredair)

全9件
[全話題一覧]
見てから読むか、読んでから見るか?:シネスケコメント
tredair2002年04月16日13時04分更新
こんにちは。
ぱーこさんの掲示板「シネマスケープ・ファン」http://www.parkcity.ne.jp/~pahko-s/cinema_de_go.htmで自己採点の平均点についてが話題になり、そこにあった書き込みから心配になったこと。についての質問です。
以前こちらの掲示板で話題になり、WaitDestinyさんの「シネスケ好きの100の質問」http://www.honey.ne.jp/~wd-kev/cs100top.htmでも採り上げられている設問に「★5から★1までの採点基準」というものがありますが、それとも関係の深いものです。
みなさんは、各映画のページを「映画を見る前」にもチェックしますか?それとも「見た後でのみ」チェックしますか?
私の場合は「まだまだスクリーンで見られそうだぞ。」「まだビデオ化されてないぞ。」というごく最近の(勝手に)期待大な映画や、自分の中で長いこととても大きな期待感を抱いている映画については、できるだけコメントを読まないようにしています。
各POVを通して知った、お気に入り投票が多くいやでも目に入る、などの理由でどうしても脳裏に焼き付いてしまう特定のコメントもたまにありますが、それによってその映画を見てみたくなったとしても、それでも、その映画のページ自体を見に行くことは(見に行くことをよっぽど勧められでもしない限り)まず、ありません。
つまり、前情報や前評判を得るということについてはあまり関心がなく、よって、採点方法も「今から見に行く人の期待感をそがないように。」といった配慮はほぼなされていないものになっています。
ので、「これから見る人の気持ちを考えると、期待感をそぐようなことはしたくない。だから★2や★1をつけるのは心苦しい」という「うおー、君たちはなんていい人なんだ!」な発言にふれ、たいへん驚いています。
というわけで、あわてて自己紹介欄にもわけのわからない言い訳のようなものを書いてしまったのですが、私のように「見る前はコメントを読みません!」という方がレアなのでしょうか。ネタバレが怖いというのもありますが、自分なりに映画を受けとったり解釈したり妄想したりしたいから、というのが第一の理由でもあり、そう考えると、更に「私は今までさんざん先入観を植え付けてきてしまったということなのかしら?妄想や寝言が多いのだけど大丈夫かしら?」と心配になってきています。ネタバレに気をつければよい、というだけではなかったのねと。
いずれにせよ、(自意識過剰かもしれませんが)もし今までの私の勝手なコメントのせいで「見る気をなくした」や「期待して損した」といった気持ちになったことのある方がいらしたらお詫びしたく思い、同時に、そもそもこのサイトをどのように利用しているのかについてのみなさまのご意見を聞かせていただきたく思います。
また、これまた勝手な主張ですが、私はコメントを主に自分の記録や観賞後の単なる井戸端会議としてつけているので、今後もきっと「今から見るだろう方」を対象とした客観的だったり親切だったりな採点やコメントはできないと思います。ので、そういった採点やコメントの仕方についてお気に障る方がいましたら、そちらも先にどうもすみません。<鑑賞前にコメントをチェックされる場合は、私の名を見かけたら「ああ、たわごとの人ね。」とどうぞ無視なさってください。ませ。
Re: 見てから読むか、読んでから見るか?:シネスケコメント
WaitDestiny2002年04月16日16時44分更新
(おー久しぶりの掲示板書き込みだ) こんにちは。WDことWaitDestinyです。   ワタシの使用法はというと、ほぼ「観賞後にチェック」です。投票が多い等で頻繁に登場するそそられるコメントを見つけて、たとえそれが青色[review]のコメントでもほとんど開く事はないですねえ。ただ、映画名で検索をして、検索結果に出る★の色を確認する事は結構な割合でやってます。色かくにん(正しく言えば平均点確認)。 「シネスケでの評価はどんな感じなのかな…おお平均○点だ。じゃあ自分はどう評価するのかな…さあ観てみよう。」 というような使い方ですかね。 それくらいしか情報を仕入れないで自分の基準の点数を思うままドカンドカンつけてるので、ワタシも今から観る人への配慮はなされてないですね。アララ。
それが問題だ!:シネスケコメント
peaceful*evening2002年04月16日18時20分更新
bunq様WD様、そして全国のシネスケコメンテータ様こんにちは。peaceful_eveningです。
●私がシネスケ初心者の時は、映画を観る前に皆様のコメントを読んでいましたが、今は観た後に読む様にしています。“あらすじ”もです。映画を観るにつれ、前評判、シネスケ評価などでかなり左右される、どっちづかずのI want youなもので…。
●そして私もいくつかコメントを勢いまかせに書き、投票を頂いてから初めて気付く配慮の無さ…ああ、恥ずかしい…。そうして悶絶しながら今頑張ってます(笑)
●他のコメンテータ様を考えず自分本意に使う事も出来るシネスケですが、やはり映画好きな“粋な”大人が集う社交場だと私は思っているので「常に万事を配慮する気持ちを持ち、感じたままを正直に述べる」が大事ではないでしょうか。(←これは自分への言い訳か?)
●かつ、自己を見つめる目的にも使っていますので、嫌な映画に辛口コメントを書く時「こんなに偉そうでいいのかしら…」と悩みながらも投稿したり。
●私もbunq様同様、常にコメントを書く時葛藤していましたので、他の方の御意見も非常に興味深々シンシンのお漬け物です。(←削除OK)
◆そしてぱーこ様のシネスケファンとWD様のシネスケファンの為の100の質問も是非参加してみたいです。よろしくお願いします!
Re: 見てから読むか、読んでから見るか?:シネスケコメント
ガブリエルアン・カットグラ2002年04月16日22時02分更新
bunq様あーんど皆様、こんばんは!カットグラです。
●ステキな話題ですねっ♪私もひとこと書いちゃお!
●うーむ。やっぱり本篇鑑賞が終了するまではその作品のページには行きませんね…予備知識なしの方が映画は楽しいに決まってるもんっ!それに…ちゃんと本篇みとかないと…皆様のステキなコメントに投票できませんものっ♪
●けれども…シネスケの表紙で偶然出会った新着コメントで素敵なのがあると…本篇観てないのに投票しちゃうコトがあります。これってやっぱり失礼かしら?でもでも、自分にとってはあんまり興味がない作品に、素敵なコメント(観てみたくなるようなコメント)が寄せられてたりすると…嬉しくなっちゃってつい一票!となってしまう訳です。すみません…
●自分でコメントを書く場合…私が気をつけるのはネタバレです。あとは好きなように書きます…が、せめて未見の方がまったく観る気をなくしてしまうようなコメントを投稿するのだけは避けています。それが作品と皆様への最低限の礼儀…「自分は作りだす立場じゃない」からです。
Re: 見てから読むか、読んでから見るか?:シネスケコメント
maoP2002年04月16日23時06分更新
皆様こんばんは。maopです。私も参加させて下さいね。
●私もpeaceful_eveningさん同様、シネスケに来始めた頃はコメントなどチェックしてから観ていました。映画を選ぶために読んでいたっていう感じです。でも、優柔不断な私は、その方法だとしんどくなってしまったんです。「感動しなくっちゃ」とか「この人の演技がいいんだ」とか、素直に映画の世界に入って行きにくいと思いました。
●今では近々観ることが決まっている(ビデオを入手したなど)ものは、コメントを見ないようにしています。あらすじと俳優陣と平均点は、どうしてもチェックしてしまいますけど。いつか観たい・観るだろう映画、それと新しい映画は、誘惑に負けてコメント読んだりしてます。元々忘れっぽいので、大丈夫なんです。(*^^*)
●コメントの書き方については、自分の評価が高いものは、やはり多くの人に観てもらいたいので、「みんな観てね」と念じながら(←大袈裟!)書いています。評価が低いものは、観ていない人よりも高得点をつけた人の気分を害さないように気をつけています。
●結局、ここにはいろんな人が集まってきているんだし、鑑賞前に読みたくない人は読まないだろうから、感じたままに書きたいなあと思ってます。同時に、感じたままのコメントを読みたいなあとも思ってます。低得点のコメントを読んでその映画観るのをやめるよりは、高得点のコメントを読んでその映画観ようと思う方が自然じゃないかなあ。私の場合はそうなので。
●たくさんの意見が集まるシネスケ、皆さんのコメント、いつも楽しみにしています。
Re: 見てから読むか、読んでから見るか?:シネスケコメント
peaceful*evening2002年04月16日23時18分更新
ルッコラ様とカット蔵様のコメント読んで思い出しました。
●つい最近、シネスケで評価が異常に低い映画を「そこまで…そうなのかなぁ?でももしかしたら“私には”面白いと思えるかも…」とチャレンジしてみました。(某ハリウッド超大作戦争恋愛物・放映時間怒濤の3時間)
●結局私もその時の気分で利用していましたね(笑) _____そう試行錯誤しながら「自分流の正しいシネスケ利用法」を確立していこうと思います。
●シネスケの醍醐味は「自分が大好きな映画を嫌いな人もいる」「自分は面白くないが、好きな人もいる」人の意見を多角度から読める事だと思っています。自分が日々広がっていくのを感じます。(←体型ではないです)
配慮
movableinferno2002年04月17日03時55分更新
 「自分の感じたままを思いきりぶつける」ことこそがいちばんたいせつ。だとわたしは思っています。
 手加減されたコメントはあんまり読みたくないな。
 「あんたの自己満足」と言われれば認めるしかないのですが…
Re: 見てから読むか、読んでから見るか?:シネスケコメント
2002年04月17日06時23分更新
 枯れ葉も山の‥な参加。
 私は、ばしばし読みます。コメントもレビューも。winCEのブラウザは、リンクの色は全て青なので、色も気にせず。  映画は楽しんでみるよりも、脅迫観念っぽくって、観ないで話題に乗れたらそれでいいや。ってなくらい。さばさばしてます。
 現実的に、映画観きれるものではないし、オチなんかも、ちょっと話題になった映画なら、様々なところでパロディになって、どうせ真っ白な状態では観れない。オリジナルをパロディのパロディと錯覚する哀しさとか(←不当な評価だと思います)。  金銭的に劇場で観れる余裕もあまりないし、もっぱらTV放映かビデオって割り切っているってのもあります。
 だから、ネタバレだとかあまり関係ない。ネタバレしてないコメントでも、「あーそういう映画なのね」と思ってしまうと、観る必要を感じなくなります。  私の場合賛否より、評価の分かれる映画が観たいと思わせますね。自分ならどうだろう‥と。
 ‥と言っても自分から選ぶことはほとんどなく、ついでで観るのみです。知人が借りたのに便乗とか、TVとか。
 ちなみに、  私にとって映画視聴はクロッキー‥練習時間みたいなものですし。
Re: 見てから読むか、読んでから見るか?:シネスケコメント
のぶれば2002年05月04日15時13分更新
掲示板には余り来ない私ですが、興味深い話題なので参加させてください。
未見映画のコメントは、bunqさんと同じく映画が、自分にとってまだ旬の時期にある作品(知らないままに観たいという気持ちの方が強い作品)は見ません。一方、保存食状態の作品(興味が朽ちてしまった作品、余りに情報が少なくなっている過去の作品等)の場合、お湯をかけてやる意味でちらちらと見ることがあります。
従って私は「観てから読む」派ではあるのですが、実は読んでから再度映画を観ることも結構あって、その意味では、「読んでから観る」派とも仲良しでいたいです。
 ---
そんな訳でコメント(と言うよりreview)を書き込む場合の留意点が幾つかあります。
(1)評価がある程度耳に入ってからでないと観ないという人もいると聞いているので、基本的には新たな興味が湧くように自分なりの観方を中心に書くようにしています。ですから、全体的な感想より、ピンポイントな指摘や評価になることが多いです。
(2)良い悪い、好き嫌いといった感想が中心になりそうな時や、思い入れが弱い場合や強すぎる場合、コメントはしないようにしています。ちょっとした弾みでころころと変わりそうな無責任な意見や感想を載せて、これから観る人を振り回してはいけないと思うし、近い内に観方や評価が変わってしまうかもと思う内は、自分にはまだ作品を消化できてないと思うからです。
(3)採点はともかく、コメントは観てから最低一週間は間を空けるようにしています。これから映画を観ようかなあ〜?と思っている人に、今観てきたばかりの人が一方的に熱く語っちゃうと、たいていの場合嫌がられますよね。(私だけかな?)だもんで、何度か反芻して心と頭に残ったことを書くようにしています。
 ---
理想としては、観た人にだけ真意が伝わり、未見の人には興味がそそられる内容になっているコメント(review)です。ですから、このレスの表題「見てから読むか、読んでから見るか?」については、「観る前に読まれて、より観たくなり、観てからもう一度読んで納得されて、より作品が好きになる」コメントを目指してはいるのですが、なかなか上手く書けなくて、自分の文章力の無さに落胆することが多いです。
とは言っても、No589でありながら、コメント数はまだ91件(採点553)[2002.5.4現在]です。あまりにも、のんびりしてますが、でも思いは深く熱く、感じたことはまず自分の中で格闘させて、それからシネスケにのほほ〜んと訪れて、遊んでます。こういう楽しみ方をしてる奴もいるってことで・・・今後ともどうぞよろしくお願いし候。