コメンテータ
ランキング
HELP

夢ギドラさんのお気に入りPOV

おすすめPOV
村上春樹と映画村上春樹は早稲田の「映画演劇科」出身で、当時大学の文学部で映画の専攻課程を持っているのは早稲田と明治と日大ぐらいで「まあ映画関連ならなんでもいいや」という感じで早稲田に入ったらしい。 「ちょうど学園紛争の頃で授業などほとんどなかったからアパートとアルバイト先と映画館というトライアングルをぐるぐる回るほど」浴びるように(1年に200本以上は)映画を見ていたそうで、シナリオ執筆などもしていたという。ちなみに卒論テーマはずばり「アメリカ映画における旅の系譜」だとか。★ 氏の作品はアメリカ作家からの影響が大きいそうだが、こうしてまとめてみると、洋画から得た部分も大きかったのではないかと推測でき、実際「映画をめぐる冒険」によると「羊をめぐる冒険」の別荘での鏡のシーンは『我輩はカモである』をヒントにしたとあり、逆に「スメルジャコフ対織田信長家臣団」によると『カラー・オブ・ハート』の架空の街が「世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド」に似ていると述べている。 また、四方田犬彦は「世界は村上春樹をどう読むか」で「羊をめぐる冒険」のホテルや「レキシントンの幽霊」の幽霊屋敷のパーティーと『シャイニング』、「海辺のカフカ」冒頭と『ピクニック at ハンギングロック』との類似性について指摘している。 ★監督はメル・ブルックスジョン・カーペンター、男優はマルクス兄弟が大好き(村上朝日堂)で、女優はシシー・スペイセクロザンナ・アークエットのファン(村上朝日堂の逆襲)らしい。近年は特にアキ・カウリスマキの"いささかまともじゃないところ"が好きらしい(夢を見るために毎朝僕は目覚めるのです) ★コメントはその映画について触れた著作名(略称)、その映画について触れた箇所の抜粋または要約となってます。ただ、一部(とくに「映画をめぐる冒険」)かなり強引に要約したものもあるので村上氏の本意とは違う感じになっているかもしれない。複数の著作で触れられている作品は僕が気に入ったコメントの方を載せてます。とりあえずコラム中心で、そのうち小説からも随時追加予定。(最終更新:2014.10.1) ★A・・・あ行、B・・・か行、C・・・さ行、D・・・た行、E・・・な行、F・・・は行、G・・・ま行、H・・・や行以下TOMIMORI
月刊オルガ・キュリレンコオルガ・キュリレンコ(Ольга Костянтинівна Куриленко / Olga Konstantinovna Kurylenko)。1979年11月14日、ウクライナ(ザポリージャ州ベルジャンスク)生まれ。身長5'10"(178cm)。スリー・サイズは上から34"/23"/35"(86cm/58cm/89cm)。 ● モデルとして活躍していたが、2005年の『薬指の標本』で女優としてのキャリアをスタートさせ、その後は次々と映画に出演。2回に1回のハイ・ペースで脱ぎまくり、作品に華を添える。そして、その美貌から2008年の『007 慰めの報酬』ではボンド・ガールに大抜擢された。2009年10月現在、ローランド・ジョフィニール・マーシャルアンドリュー・ニコル作品が待機中。エステラ・ウォーレンのように失速するか、シャーリーズ・セロンのように大成するかは今後の作品選びにかかっているだろう。願わくは、フットワークの軽いうちにブライアン・デ・パルマと組んでほしい。 ● 2009/10/01:第1刷発行 2011/07/11:第6刷発行(映画追加)Lostie
ATG映画の奥は深いぞアート・シアター・ギルド。A:これぞATG映画 B:元松竹系 C:元日活系 D:元東宝系&元大映系 E:岩波映画他ドキュメンタリ出身 F:寺山修司関連 G:ディレクターズ・カンパニー系 H:その他町田
日本実録犯罪映画**2003年のGW、銀座テアトルシネマに於いて二夜連続で行われた特集上映「実話犯罪暗黒絵巻」に感化されて作成したPOVであります。**A:検証・再現 B:独自に解釈 C:モデルとして使用 D:オリジナルストーリ上に登場 E:インスパイア町田
脚本(ホン)だけ大将見たものに限定してるので多くの映画が抜けています。例えば『パットン大戦車軍団フランシス・コッポラフランクリン・J・シャフナー、『ウホッホ探検隊森田芳光根岸吉太郎etc.…。けにろん
映画で俯瞰(ふかん)する世界史・人類史 A 先史時代及び神話・伝説・伝承  B 古代  C 中世  D 近世  E 近代  F 近代第二章(ヨーロッパ諸国限定:第一次大戦から冷戦構造の終焉まで)  G 現代  H 近未来/未来 ←←★ココが重要  ■ 時代区分についてはサブコメント欄にて詳述します。  ■ 歴史的事件を追うだけだなく、その時代・地域の生活を詳細に描写した映画が好きです。 ■ 特にオススメの歴史映画があれば、メールででも教えて下さいませ。 いくけん
就職先、映画業界とりあえず希望A・・映画界はつらいよ  B・・シナリオライター修行  C・・私は女優  D・・銀幕、我が命   E・・裏方さん  F・・館内禁煙ぽんしゅう
もっと多くの人に観てほしい、ちょっといい映画。2003/5/23現在、個人的に非常に好きな映画で、採点人数が100人を超えていない映画をピックアップしてみました。もっと沢山の人に観てもらえたらいいな、と思えるような映画です。興味があったら是非ご覧になってみて下さい。A:邦画、B:アジア以外の洋画、C:アジア映画…に区分してみました。づん
私は日活ロマンポルノのファンである70年代から80年代。斜陽のどん底で輝き続けた不滅の作品群にふたたび光をあたえたまえ!  A・・70年代前期  B・・70年代後期  C・・80年代前期  D・・80年代後期   E・・2016〜17年(ロマンポルノ・リブートプロジェクト)ぽんしゅう
強引な男・相米慎二の仕事カットを割る事を恐れているかのような強引な長回し。熱演する演者を蟻のごとく捉えるロング・ショット。無頓着にさえ見える光の処理。不思議な魅力でもあり、ときにはそのルーズさに苛立ちもした。『あ、春』・『風花』と、次のスタイルを確立しつつあっただけに早すぎる死が惜しまれる。(A・・80年代、B・・90年代、C・・00年)ぽんしゅう
大友良英の音楽A=中国、B=香港、C=日本(その他) ■ 未収録作品:『太陽に暴かれて』 "The Sun Has Ears" 太陽有耳 Dir. 嚴浩 中國, 1995 ◆ 『Youchai』 "Postman"  Dir. Jianjun He. United Frontline, 中國/香港, 1995 ◆ 『喝采の扉[虎度門]』虎度門 "Stage Door"  Dir. Kei Shu. A Golden Harvest, 香港, 1996 ◆ 『スタントウーマン[阿金的故事] 』 "Stunt Woman"  Dir. 許鞍華 香港, 1996 ◆ 『柔らかい肌』 "Yawarakai Hada" Dir. Hisayasu Sato(佐藤寿保). Shin Toho, Japan, 1998 ◆ 『シャボン玉エレジー』 "Shabondama Elegy"  Dir. Ian Kerkhof(イアン・ケルコフ). Stance Company, Japan and Holland, 1999(http://www.kuki.co.jp/KUKI/S_ELEGY/) ◆ 『壊音』 "KAI-ON" Dir. 奥秀太郎. Japan, 2002@テアトル新宿5/11〜5/17(http://www.slowlearner.co.jp/) ■ 大友良英関連リンク→http://www.blink.co.jp/go?page=ShowShare&args=2&arg0=path&arg1=27428106/33061414 |Amandla!
タイトルの意味を知る喜びと歓び、そして悦び★この映画のタイトル、どういう意味なんだろう?・・・って経験多くありませんか?★映画の中で”一言”語られるだけのケースもあって大変ですが、その一言が出てくる場面には「してやったり」という気が起きます。★映画製作者はタイトルの重要性は十分認識しています。仮のタイトルで撮影を進めて、変更するなんて事も良くあるそうです。これを邦題に替えるのがまた一苦労。★「フィールド・オブ・ドリームス」は「トウモロコシ畑のキャッチボール」だったそうで・・・(^_^;)。★A:当該国語さえ堪能ならすぐに解る B:劇中のセリフで判明 C:固有名詞 D:意味深タイトル E:ひとひねり邦題 F:隠語 随時更新増強中アルシュ
映画のワールド・レコード映画史に残る栄光の世界一から珍記録まで。雑誌「DVDでーた」'07.7月号を参照して作成。 ■分類 A:マネーベスト編 B:マネーワースト編 C:撮影編 D:編集編 E:アワード編 F:日本レコードアルシュ
マイナーな男と呼ばれて・・・邦画が好きなんです、私。理由なんて特にありません。主義主張?ありませんよ。ようは惚れてるってことですかね。おかげでマイナーな男と呼ばれて数十年。ハリウッド映画をろくに観ない私は、周りからもなかなか映画ファンとして認めてもらえません・・・いや、愚痴を言ってる分けじゃないんです、かまやぁしません・・・とびっきりの美人ならもちろん、少々器量が悪くたって一生付き合いますよ。惚れた弱みでさぁ。皆さんも、気が向いたらつきやってくださいな。こんな映画にも。・・・◎もっとコメントを! ○お暇ならどうぞ ●自己責任でお願いします ぽんしゅう
カルト・ムービー集成!■CULT(カルト)とは、一部の映画ファンに信仰にも似た程の熱狂的な支持を受けている、或いはその際立った独創性により映画史上に特異な位置を占めている、作品のこと。■ワタクシの嗜好、或いは独創性の 評価という色眼鏡が入りますので勿論、完全無欠な選択ではありません。■巷間で囁かれるCULTたちを色々蒐集しました。■自己採点順に(一応)分類。A★★★★★ B★★★★ C★★★ D★★ E★ F(未見)  いくけん
がんばっている90年代日本映画たちじわじわとテンションを上げ始めている90年代日本映画の傑作たちを集めました。crossage
シネスケ登録の真意は一体!?〜謎が深まる『欽ちゃんシリーズ』今や「映画登録リクエスト」内は激戦。お気に入り映画にコメントつけても、なかなか公開してもらえない ご時世・・にもかかわらず、なぜか全く白紙状態でワンサカ登録されている欽ちゃんシリーズ!もしや舘村先生、欽ちゃんファン? それとも管理者に欽ちゃんファミリーが居たりして?それとも、もしかして実は物凄い名作だったり?・・などと 謎は尽きないが、とりあえずこのPOVは欽ちゃんシリーズを浮上させる為だけに作成。秦野さくら
お手軽サイズ(100分以下)の作品集出かける予定があるとき、忙しいとき、眠いとき、そんな時に気軽に観賞できるのが100分で終わる映画。そんな作品を集めてみました。A:〜80分、B:〜85分、C:〜90分、D:〜95分、E〜100分(登録作品が増えてきたので5分類にしました)。結構名作ぞろいです。/えっ?邪道?まーそー言わずに・・・スパルタのキツネ