コメンテータ
ランキング
HELP

Yasuさんのあらすじ: 更新順

★4ペンキ塗り(1982/チェコスロバキア)天井のクモの巣を払おうとして余計に汚してしまったパットとマット、ペンキを塗ろうとあくせく奮闘する。[10分/カラー/スタンダード][投票]
★3屋根(1990/チェコスロバキア)天井から雨漏りしているのに気づいたパットとマット、屋根に上って悪戦苦闘する。[8分/カラー/スタンダード][投票]
★4カテリーナ、都会へ行く(2003/伊)高校教師である父親・ジャンカルロ(セルジオ・カステリット)の転勤に伴って、郊外の田舎町からローマにやってきたカテリーナ(アリーチェ・テギル)。転校先は作家・政治家など有名人の子女が多く通う学校だった。これまでと全く違う生活に戸惑いながらも精一杯毎日を生きるカテリーナ。一方、ローマ出身でありながら田舎の生活に埋もれてきたジャンカルロは、娘の学友に取り入って有名になろうと目論む…。[90分/カラー/シネマスコープ][投票]
★3生け垣(1994/チェコ)豪華庭園に憧れて生垣の剪定をはじめたパットとマット、ついつい刈り込みすぎてしまい四苦八苦する。[9分/カラー/スタンダード][投票]
★3芝刈り機(1990/チェコスロバキア)庭の手入れ中に芝刈り機の調子が悪くなったパットとマット、修理しようとしてやはり派手に壊す。[8分/カラー/スタンダード][投票]
★3巣箱(1983/チェコスロバキア)家の外で鳥の鳴き声を聞いたパットとマット、鳥を呼び寄せようと庭の木に巣箱をかける。[10分/カラー/スタンダード][投票]
★3寄せ木細工(1992/チェコスロバキア)調子の悪い掃除機でかえって床を汚してしまったパットとマット、ポリッシャーで床を磨いているうちに調子に乗る。[9分/カラー/スタンダード][投票]
★4水(1982/チェコスロバキア)畑に植えた作物に水をやろうとしたパットとマット、井戸が涸れているのに気付き水を得ようと悪戦苦闘する。[10分/カラー/スタンダード][投票]
★3本棚(1979/チェコスロバキア)部屋じゅう本の山に埋もれて暮らしているパットとマット、本棚の作り方を知って一念発起する。[10分/カラー/スタンダード][投票]
★3鍵(1990/チェコスロバキア)門のカギをマンホールの下に落としてしまって家に入れなくなったパットとマット、どうにかカギを取ろうと奮闘する。[9分/カラー/スタンダード][投票]
★3ライト(1979/チェコスロバキア)チェスをしている時に電球が切れてしまったパットとマット、代わりの電球と交換しようと右往左往する。[9分/カラー/スタンダード][投票]
★3壁紙(1979/チェコスロバキア)スープの缶を開けそこなって壁じゅう汚してしまったパットとマット、新しい壁紙を貼ろうと四苦八苦する。[10分/カラー/スタンダード][投票]
★3グリル(1981/チェコスロバキア)チキンを焼こうとしてなかなか上手くいかないパットとマット、あれこれ策を練る。[10分/カラー/スタンダード][投票]
★4スケート(1984/チェコスロバキア)大掃除をしていたパットとマット、がらくたの中からスケートを見つけて心躍らせる。[投票]
★3陶芸(1985/チェコスロバキア)汚れた皿を洗おうとして全部割ってしまったパットとマット、代わりの皿を自分たちで作ってしまおうと土をこね始める。[投票]
★3朝食(1983/チェコスロバキア)郊外へ車でピクニックにやってきたパットとマット、岩の間からわき水が出ているのを見つけて蛇口を取り付ける。[投票]
★3洗濯(1983/チェコスロバキア)調子の悪い洗濯機を修理しようとして本格的にブッ壊してしまったパットとマット、代わりの洗濯方法をあれこれ考える。[投票]
★3運動(1983/チェコスロバキア)スポーツ番組を観ていたテレビが映らなくなったパットとマット、代わりに自分たちでスポーツをしようとあれこれ試す。[投票]
★4テレビ(1985/チェコスロバキア)TVでサッカーを観戦しているパットとマット、急に画面が乱れたためイライラしてアンテナをあれこれいじる。[投票]
★4りんご(1985/チェコスロバキア)庭の木になったりんごを収穫するパットとマット、枝の一番上のりんご一つだけがなかなか取れず悪戦苦闘する。[投票]