コメンテータ
ランキング
HELP

billy-ze-kickさんのコメント: 更新順

★3ホームレス中学生(2008/日)シルエットは全く違うのに、イントネーションが原作者とかぶるのってのはすごい!っが、原作者が見え隠れしてしまうので感情移入は出来ませんでした…[投票]
★2ブタがいた教室(2008/日)生徒が子供で、先生も子供じゃ、大人は泣けません…[投票]
★4ぐるりのこと。(2008/日)通向きの映画でしょ!恥ずかしながら私も好きです。なんなんだ!この配役は!![投票]
★3ブレイブ ワン(2007/米=豪)エリカよりクラリスの方が素敵です。ハンニバルに出て欲しかった…[投票]
★4落語娘(2008/日)落語マニアな私は、「本物っぽい」ってだけで◎です。[投票]
★320世紀少年 第1章(2008/日)私なら唐沢寿明に社運は賭けない… [投票]
★4おくりびと(2008/日)「子供に言えるの?」っと聞かれて、純粋に「なんで!?」っと思った私は4以上つけられません。[投票]
★4ベガスの恋に勝つルール(2008/米)見破れる複線に、期待のままのエンディング。王道♪映画はこのくらい単純で華やかがいい![投票]
★4バンク・ジョブ(2008/英)クールだ!スタイリッシュだ!センスがいい…、ホメ言葉はたくさんあるが、純粋に面白い映画だった♪[投票]
★3渋谷物語(2004/日)本物が最後に出てきちゃ、役者の顔が立たない気がしますが…[投票]
★2ソウ5 SAW5(2008/米)年を取ってしまったから… [review][投票]
★3闇の子供たち(2008/日)いろいろ規制があって無理なんでしょうが、もっと現実をありのままに描いて欲しかった。[投票]
★3キネマの天地(1986/日)渥美清が本物すぎて、他の役者は辛かろう…[投票]
★4月曜日のユカ(1964/日)性に対する意識は時代、地域によって大きく異なるので、今見てもそうエキセントリックには見えないが…、とりあえずカラーで若き子悪魔を見たかった![投票]
★5マンマ・ミーア!(2008/米)ミュージカルが苦手な私が、初めて一緒に歌いたいと思ったミュージカル映画でした。アバの歌詞から展開するストーリー!?ストーリーから紡ぎ出されたような歌詞!?とにかく初めて歌が必要な時もあるんだな、っと思ったミュージカルでした♪[投票(1)]
★2シュレック3(2007/米)もっとパロディー色を強くすれば面白かったのに…。ディズニーじゃ無理なんですかね!?あと一歩踏み込めば面白いのに…[投票]
★4シュレック2(2004/米)2作目ではかなりのヒットだと思う。まあエンディングは… [review][投票]
★2陰日向に咲く(2007/日)素人にしてはよく出来た小説を、映画にするのは難しいんじゃないでしょうか?舞台タッチに作ったほうがよかったんじゃないかと…[投票]
★3プロジェクトBB(2006/香港)広川太一郎の吹き替えが聞けたのだから、それだけでいいです…[投票]
★4ワルボロ(2007/日)間違いなく原作より面白い!さすがゲッツ板谷…[投票]