コメンテータ
ランキング
HELP

billy-ze-kickさんのコメント: 更新順

★3コンフィデンス(2003/米=カナダ=独)ロバート・デ・ニーロの跡継ぎはアンディ・ガルシアに決定! [review][投票(1)]
★3グローイング・アップ8 サマータイム・ブルース(1988/イスラエル)たぶんなんですが、これがシリーズ最終作品!みんなただのおっさんになっております。 [review][投票]
★3グローイング・アップ7 恋の卒業パーティ(1987/イスラエル)前作品の反省を踏まえて作ったらしいが…、う〜む、いまいち!まあよくまとまってるけどねぇ〜。いまどきはやらない簡単な女大集合!くっだらない展開!キャラクターも固定しすぎてサザエさんのように安心して見られる。でもねぇ〜。[投票]
★3グローイング・アップ6 恋のネイビーブルー(1985/イスラエル)とうとう三人勢ぞろいしなくなってしまいました。ボビーはアメリカだそうです。内容も薄いし…、本当に深夜番組で十分でございます。 [review][投票]
★3グローイング・アップ5 ベイビーラブ(1984/イスラエル)あの気に入らない面のボビーが悩んでいるのは爽快である。どこの国も自分のやっていることとを兄弟にされると悩むらしい。しっかしまあもうどうでも良くなった映画になってしまいました。深夜番組で十分でございます。[投票]
★3グローイング・アップ4 渚でデート(1982/イスラエル)三人の演技の下手さに驚いた! [review][投票]
★2グローイング・アップ3 恋のチューインガム(1981/イスラエル)シリーズ初の駄作…。本当にいいかげんにしなさい。性春街道まっしぐらはかまわないが、落ちがないよぉ〜!名前でうるなよぉ〜![投票]
★3グローイング・アップ2 ゴーイング・ステディ(1979/イスラエル)まあベンジーが幸せで終わったのだから良しとしたいが…、一作めに比べちゃうとねぇ…。タミーもかわいいから許してしまいましょう。[投票]
★3ベビーフェイス ネルソン(1995/米)狂気が増すたびに映画がつまらなくなる… [review][投票]
★3フロム・ダスク・ティル・ドーン3(2000/米)1、2、3にする意味が分からない…。もしかしたら、Back to the Futureのパクリだったのかしらん!?[投票]
★33ストライク(2000/米)アメリカのくさった現実を笑い飛ばそう! [review][投票]
★2THE WAR 戦場の記憶(1996/米)遺伝子の強さを物語る。映画には関係ないですけどね…。 [review][投票]
★3クラス・アクト(1992/米)朱に交わればシュラシュシュシュですなぁ。 [review][投票]
★2フロム・ダスク・ティル・ドーン2(1999/米)TITTY TWISTERの看板は好き…、呼び込みがいないのが寂しい。ってか、これは2なのか?パロディーに近くないか?[投票]
★4阿修羅のごとく(2003/日)大竹しのぶVS桃井かおりを見られただけで…、はい。 [review][投票(1)]
★3アメリカン・パイ3 ウェディング大作戦(2003/米=独)成長とお下品度に加速がかかっとる。若さゆえの過ちは失笑を買えるが、おっさんの過ちはどおかと… [review][投票]
★2アンラッキー・ナイト 災難がいっぱい!(1998/米)あと30分短くすれば最高のコメディーなのに、監督のこだわりかなんか知らないが、美しい映像、シーンをいれ過ぎでコメディーのテンポが崩れている。惜しい! [review][投票]
★2レディ・キラーズ(2004/米)台風で新幹線が止まったので時間つぶしに見た、それ以上の意味は見出せなかった…。[投票]
★1アメリカン・ルーレット 非情の銃口(1988/英=豪)題名を「アンディーガルシアどたばた日記」に変えなさい。 [review][投票]
★3エキスパーツ(1989/米)今見ると拉致被害者のことが思い浮かび本当に感慨深い映画です。 [review][投票]