コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 異人たち(2023/英=米)

カメラが引いていき、星空の輝く星の一つになるラストは素敵だった。 両親との再会や交流が「思い出の再生」ではなく、「物語の続き」であることが本作品の魅力だろう。生前の両親とは果たせなかった「主人公の告白」や「父親からの詫び」にはグッと心を揺さぶられる。
AONI

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







同一原作の邦画『異人たちとの夏』も観たことあったので、ストーリー概要は判っていたものの、「異人たち」というタイトルのオチにはゾッとする。

主人公設定を性的マイノリティに変えたことで、主人公が抱える心の傷や孤独がより一層に強調されている。再会した両親に自分のことを告白するシーンや、子供時代にイジメられていた自分を救えなかったことを父親から詫びられるシーンはグッとくる。

交通事故で悲惨な死を遂げた両親から己の生前最期の様子を聞かれて、「(安心して)即死だったよ」と答える主人公の優しさも素敵だった。死人に対しても、こういう嘘はいい。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (1 人)けにろん[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。