[コメント] 護られなかった者たちへ(2021/日)
阿部寛のパートがやや目立ち過ぎと思う。エンドロールみて初めて「え?主役じゃなかったの?」と思ってしまった。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
目力もあってたっぱもあるから絵的にもどうしても目立っちゃう。阿部寛主役の映画と思って観ていたらそうじゃなかった、、ってエンドロールで指摘されてしまう居心地の悪さが惜しい。でもこれ阿部寛扮する男の成長の物語なのだし、そういった意味では主役でもあるわけで、どうにも視点が渋滞しているような印象だった。物語も面白いし、全体としてよくできているし、役者もみな好演していたのに、なんかもったいない。
前述の渋滞感によってかんちゃんのパートが相対的に圧されてしまっているのがその最たるところだと思う。テーマが「護られなかった」ことが、人為的であることの糾弾にあるからこそのミステリーなのだし、かんちゃんの怒りが職場の事大主義な管理職に振り向けられていくことは設定として自然なのに、そこのドラマが不足しているように思う。けいさんの死への復讐だけでなく、そこにもっと根の深い社会的な罪を見出したことによる犯行動機なのだから、生活保護課の職員の目線ならではの、ある種の職業的責務からくる、永山瑛太、緒形直人、吉岡秀隆の3名への処刑執行なのだ、というような動機を物語るエピソードが不足だったように思う。
余談。
けいさんの家のふすまに書かれた遺言の「おかえりなさい」を見て、思わず朝ドラを思い出してしまった。ちょうど撮影時期も同じ頃? まさかの「裏おかえりモネ」だった、というのが一番印象的だったりして。清原果耶は上手いな〜と思った。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (1 人) | [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。