コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 借りぐらしのアリエッティ(2010/日)

ジブリを観るのは、そろそろ止めようかな…。作中で語られる「滅びゆく種族」。それはスタジオジブリに他ならない。
田邉 晴彦

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







とにかく、作品全体に渡って「珍妙」の一言。

まず、最大の問題はリアリティラインがひどく曖昧なのだ。荒唐無稽が悪いといっているわけではない。ファンタジー大歓迎である。そういう趣向の問題ではなく、明らかに脚本の質の問題。作品内世界の設定がことごとく雑である。アリエッティをはじめとする小人とその何十倍の体躯をもつ人間が、お互い普通の声量で話している時点でもうがっかり。どうみてもおかしい。さらに、攫われた母親を探すシーンでアリエッティが大声を出しているのに、それは周囲の人間に聞こえていないことになっていたり、とにかく一つの作品の中でルールがぼかされているのが気にくわない。そもそもイギリス(だっけ?)の原作を日本にもってきて脚色するにあたり、言語やら生活様式やらに特段の配慮なく、そのまま脚本にしている時点で工夫が無さ過ぎる。雑。

冒頭から「珍妙」なシーンの連続である。草むらでアリエッティが駆け抜けていくところを翔が偶然発見する。翔は特段驚くでもなく、「やっと会えたね」みたいな発言をしていて、その気持ち悪さたるや辻仁成の比ではない。はっきり言って、画ヅラだけみればなにやら人間の格好をした得体の知れない生物がコソコソ動いているに過ぎない。気持ちワルっ!が正直なリアクションである。

小人たちの生活を彩るプロダクションデザインにばかり気を回し過ぎていて、キャラクターが全く説明されないのも大問題。そのせいで、その後に展開するストーリーにおける各キャラクターの役割がまったく不明。行動原理が判らないので、そのキャラクターが何のためにそんなことをしているのか全く理解ができず、相当のストレスを感じる。 ハルさんは業者に小人を収集させてどうするつもりなのか。雇い主の甥っ子を軟禁したり、主人に断りもなく駆除業者を呼んだり、全く意味不明な人物である。狂人である。

そもそも本作は最初に翔の独白から始まる。「そうか、つまり本作は小人とであう少年のひと夏のファンタジーなのか」と思ってみていると、基本的に狂言回しはもっぱら小人側の視点である。翔という少年については、単に身勝手な理屈で小人の生活をひっかきまわすマセたガキにしか見えない。そんなキャラクターを愛することはできない。キャラクターを愛せなければ、その映画を愛することはできない。翔とアリエッティが事実上初めて顔をつきあわせて、 お互いの観点からアリエッティの種族の今後を語り合う場面もいびつそのもの。 なんでいきなりそういうことを言い出すのかまったく理解できない。

とにかく全編にわたって雑である。最初に指摘した「声量」の問題もそうだが、「まち針」ひとつとってもそうだ。これ見よがしに「じゃじゃーん」と登場させた作品内のプロダクションについては、映画作りのルール上、伏線としてどこかで回収しなければならない。つまりオチをつけなくてはならない。そうしなければ、それは作品上不要なプロダクションであり、そんなものを語るのに特段時間を割く必要はないからである。しかし、「まち針」はアリエッティのアイテムという以外は特に最後まで役割を発揮しない。これではダメである。

PIXARが、シルヴァン・ショメが、素晴らしい作品を送り出し続けている昨今のアニメーション映画界において、スタジオジブリのプレゼンスが落ちていることは間違いない。 それは海外市場のみならず、圧倒的な強さを誇った国内市場も然り。現に、本作は周囲の人間からまったく評判を聞かない。観てない人もいれば、観たものの…口をつぐんでいる人も多々いると思う。そのレベルの作品。はっきり言えば駄作。

(補記)作中に登場する宅配業者は明らかにヤマトのユニフォームをきている。ここらへんは『魔女の宅急便』あたりからの関係性をひいてきている感じか?

(補記2)ジブリお得意の「食事シーン」も最後の方でやっとこさ、パンに卵らしきものをのっけて食べているだけ。『ラピュタ』と丸かぶりな上に、あれよりも数段劣る出来栄えってどういうことよ…

(補記3)翔がラストで語る「君は僕の心臓の一部だ」は、『踊る大捜査線THEMOVIE2』で深津絵里が発した「(犯人が自分を撃った弾丸で織田演じる青島も)撃って」 くらい「はぁ?」な台詞であった。実に珍妙。

(補記4)アリエッティが髪を束ねるのに使っていたのは洗濯バサミだと思うのだが、 翔くんの手に乗っかっているそれを観る限り、何もはさめそうにない。

(補記5)あと、あの音楽は何なの?作品ともまったくマッチしてないし、日本語何だが外国語何だか判らない。ストーリーを代弁もしなければフォローもしていない。

(評価:★2)

投票

このコメントを気に入った人達 (3 人)水那岐[*] 立秋[*] DSCH

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。