コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ブレス(2007/韓国)

ギドクの新作。それだけで心浮き立つ映画心。これだけは本当の映画ファンでないと分からないであろう、、。
セント

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







映像への入り方、漂うリズム、集中力、シンプルなテーマ、一つ一つが僕の感性に合っている。彼の映画のテーマは考えたらほとんどいつも同じなのだが、それでも繰り返し見てしまう。その映画作家性と共に、生きている感触というか、瞬時の営みがとても愛おしく感じられ、見入ってしまうのだ。

ハナシは夫の浮気で自分を無くしかけている女と家族を殺戮し死刑執行を待っている男との不思議な逢引であります。女は既に家庭を見捨てている。一心不乱に死刑囚の下へ夫との思い出を紡ぐために憑かれたように会いに行く。夫と過ごした四季だけが女の拠り所であって、それを死刑囚と共有したいという想いを持って、、。

死刑囚はただ死への願望を持っていただけなのだが、女と面会するようになってから生への執着感も変わってくる。チャン・チェンは失語症で声をなくしている。さすが、セリフなんかなくても身体全身で表現する演技は長けている。

一方そのチャン・チェンを愛している同房の男が意外なことに重きを持って描かれている。だから構成上は夫の浮気で苦悩している女と閉所の死刑囚を愛している男の二つの愛の行方を描写していることになる。

愛する人間の気持ちなんて一方的なものが多いから、二つの愛の結末は自己完結という意味合いから同じようなものであるといえる。日本映画「接吻」も死刑囚の笑みを感じ取り執拗に自己完結型の愛を求めていく映画であったが、そういう意味では同房の男の愛に近いのかもしれない。

ギドクの映像はある意味図式的で、明快で分かりやすい。今回も擬似的な四季を背景に夫との愛を想い続ける女のシチュエーションがギドクお得意の絵画的想念にマッチし、起承転結を感じる愛の物語として結晶している。

あまりに劇的に完結してしまった二つの愛に今までと違いギドクを感じる人もあるのかもしれないが、僕は彼は全く同じテーマを求めていることは変わらないと思うので、安心してこれからもギドクの愛の漂流に追従していきたい、と思っている。秀作です。

(評価:★5)

投票

このコメントを気に入った人達 (1 人)水那岐[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。