コメンテータ
ランキング
HELP

さんのコメント: 点数順

★5バッファロー’66(1998/米)どうせ”スタイリッシュ”系かっこつけ映画だろ?と思っているあなたは見るべきだ。見事にその考えは裏切られる。[投票(7)]
★5スパイダーマン2(2004/米)客観的には4点なんだけど、泣いちまったもんだから仕方がないっつか、、 [review][投票(5)]
★5大阪物語(1999/日)14のころ太陽の下でその絶対的で、抗いようの無い熱さに負けそうになった時。 そのとき流した汗を思い出した。 [review][投票(3)]
★5華氏911(2004/米)映画の良し悪しは別として、俺みたいな政治に無関心なバカが政治に関心を持たざるを得なくなったんだからムーアの勝ち。よって5点。 [review][投票(2)]
★5ロード・オブ・ザ・リング(2001/米=ニュージーランド)上映終了後、誰もが「指輪」の魔力と戦うことに、、。→ [review][投票(2)]
★5ラン・ローラ・ラン(1998/独)今度こそ!今度こそだ!![投票(2)]
★5ターミネーター2(1991/米)ショットガンのリロードだけで5点。そういう小さなクサい良さがたくさんある。 [review][投票(1)]
★5宇宙戦争(2005/米)映画観てこんなに恐かったのは子供の時以来。 [review][投票(1)]
★5EX エックス(2002/英=独)アクションムービーというよりアクションを見せるためにストーリー着けました的な映画。スティーブン・セガールみたいですね。(笑)こっちはスノボですが。 [review][投票(1)]
★5恋人たちの食卓(1994/台湾)「面白い」じゃなくて、「好き」な映画。[投票(1)]
★5インセプション(2010/米)CGがもはや一般的になっちゃったこの時代で、「もう絵的なインパクトじゃ、ビックリできないよね」と思ってた矢先にやられた。なんだこれ。[投票]
★5スター・ウォーズ(1977/米)子供心に「映画ってすげぇ!」と思った。小学生をも虜に出来るルーカスってスゲェなぁ。[投票]
★5十二人の怒れる男(1957/米)ジリジリと紡ぎ出される緊迫感にグイグイと引き込まれていく。映画らしい映画だなぁ。[投票]
★5インデペンデンス・デイ(1996/米)アメリカのナショナリズムがなんか気になって、なかなか評価出来なかったけど、今ただのSFアクション映画として観ると意外と面白かったことに気づいてしまった。[投票]
★5レインマン(1988/米)「好きな映画は何?」と聞かれても絶対にこの映画は頭をかすめもしないのだけれど、点数をつけろと言われれば必ず高得点。凡庸な良作。凡庸であることの凄さ。[投票]
★5ポリス・ストーリー 香港国際警察(1985/香港)警察学校でこの映画見せようぜ。もうちょっと世の中いいお巡りさん増えそうだ。 [review][投票]
★5ハリー・ポッターと賢者の石(2001/英=米)素直に子供のころ見たかったなぁ。少年少女向けの娯楽作として凄く適切だと思う。 [review][投票]
★5スナッチ(2000/英=米)特に感動もへったくれも無いけれども、ドライビールのようなスッキリ爽快感。 [review][投票]
★5ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔(2002/米=ニュージーランド)チャンバラとか友情に弱い俺的には3作中No1かも。[投票]
★512モンキーズ(1995/米)世界観、ストーリーだけでも充分成立する。さらにブラピ、ブルース・ウィリスの味のある演技も見れるし至れり尽せり。[投票]