コメンテータ
ランキング
HELP

高石哲夫の映画ファンのコメント

劇場版 とっとこハム太郎 ハムハムハムージャ!幻のプリンセス(2002/日) 劇場版 とっとこハム太郎 ハムハムランド大冒険(2001/日)が好きな人ファンを表示する

劇場版 とっとこハム太郎 ハムハムランド大冒険(2001/日)************

★5ハム太郎、ロコちゃんのこと好きなんだね。 [review] (kazby)[投票(2)]
★5我が子の「パパ寝てるぅー」の大声に館内のお父さん達が飛び起きた。ちなみに私は大将くんが一番好きです。 [review] (sawa:38)[投票(7)]
★4ミニスカ履いて ミニハムず ♪ (まころん)[投票]
★4何も考えずにドラッグムービーとしてみるべき [review] (ツナ缶)[投票]
★3パパと映画に行った事がある,と記憶(記録)に残る事だけのために存在する映画。もしくは天災の恐怖を幼な心に刻印するための撒き餌。 (死ぬまでシネマ)[投票]
★33歳の子供を連れて映画館へ行った。何処の子供もやかましく、みんな苦労してるのね・・・。うちのも他の子を見て落ち着かない。言っても分からん宇宙人達をどうやって押さえれば・・・。上映中・・・ありゃ、みんな静かだ、ん〜恐るべしハム太郎・・・。 (かっきー)[投票]
★3ゴジラを観にいったらいきなりこれが流れて吹いた、当時は激怒したけどそれを耐えて流れたゴジラは本当にすごかったでちゅわ。まぁ子供向けにはちょうどいい映画でしょうね。(ある意味ネタバレあり) [review] (がちお)[投票]
★3これは競馬で言えば、ミスタープロスペクター系産駒。わからんか(笑)。 軽く楽しみましょう。 (hiroshi1)[投票]
★3お子様向けのアニメとしては、可もなく不可もなしと言ったところ。ハムちゃんファンは見に行くよね。おぉ、スタッフロールに樋口真嗣の名前が....。 [review] (ホッチkiss)[投票(1)]
★3これはコドモの映画なのだろうか? [review] (アルシュ)[投票(5)]
★3自分にとってはハム太郎や他の仲間やミニハムズなんかどうでもよく、三石琴乃さんが声を当ててた“妖精ハム”の登場を一番喜んでいたのでした。 [review] (荒馬大介)[投票(2)]
★3コウシ君の真似が得意(笑)。なかなか好きです。ミニハムずが商業的すぎて毒。心底いらんと思いました。 (ミュージカラー★梨音令嬢)[投票]
★3ハム太郎って静止画面で見るとそうでもないのに、声を出して動き回ってるとどうしてかわいいんだろうなぁ? (パブロ)[投票(1)]